秋のコンサート

公開日: : 最終更新日:2018/08/25 コンサート, スタンウェイ, ピアノの練習, 一押し, 日記 , , ,

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

今年の秋に「一緒にピアノを弾こう!」と友人からコンサートのお誘いを受けました。

曲目が多く(楽しい曲がおおいのですが)、合わせる回数も少なくて、大分躊躇しました。

でも友人の一言、「私が出ないなら、このコンサートは止める」と。

他の方でコンサートをしてほしいと言ったのですが、私と一緒に弾きたいと有り難いお言葉。

「相手の力も借りて、楽しく弾こうよ!」

・・との言葉が、私の背中を『ドーン』と押してくれました。

選んでくれたのは、ステキな曲の数々です。

「楽しんで頂けるように頑張ります!」・・と云うと、「頑張らないで!」・・とのお言葉。

それで、目下弾かなければならない伴奏を頑張っているところで、

その合間にちょろちょろと弾いています。

 

友人が楽譜を持って来てくれるというので、1回目は三宮あたりでお食事。

イタリアンバルで軽く夕食を取り、その後、友人が留学していたオーストリアの伝統のお料理を出すお店で曲目の打ち合わせ。

オーストリア レストラン

 

ラフマニノフ 6手

プログラムの検討中。

 

次はキッシュの専門店で、フレンチ?・・かな?

神戸の三宮に住んでいる彼女は、色々なお店に連れて行ってくれます。

キッシュのお店。三宮

キッシュのお店・白ウィン

あまりお酒は得意ではないけれど、すっきりしたワインを1杯だけ頂きました。

友人は酒豪ですので、申し訳ない感じです。

スタンウェイのファイル

楽譜を頂きました。

 

秋のコンサートに向けて、ちょこちょこと練習しつつ、楽しいコンサートに出来るように、

頑張らず、頑張ります!

近くなったら、お知らせを致します。

友人に感謝しつつ、ピアノって大好きと嬉しい気持ちを噛みしめています。

 

 

カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

講師 矢橋高子(やばし たかこ)

桐朋学園大学 ピアノ科卒業

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

関連記事

母娘 手つなぎ

大好きなお母さん

いつもの元気が・・ 今日はいつも元気なYちゃんが、レッスン室に入って来た時から、ションボリとしてい

記事を読む

トリル

トリル(装飾音)

バッハのトリルこそ 生徒さんが、バッハのトリルで苦労しています。 編み出してきた技が、ピアノ

記事を読む

no image

ピアノ導入時の注意あれこれ

芦屋はこんな所です。 今日は夕方から、久しぶりの雨模様。本当に久しぶりで、庭の草木も喜んでいると思

記事を読む

導入のテキスト

導入の生徒さん

導入の生徒さんのテキスト選び、 生徒さんの年齢にもよりますが、大体1ヶ月を過ぎた頃から、両手で弾け

記事を読む

代々木上原 ムジカーザ

ピアノ・クラスター奏法!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、私のピアノの恩師 岡本美智子先生の会が、東京

記事を読む

体験

謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。 兵庫県、芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 元旦か

記事を読む

岡本先生のCD

記念のCD・みずみずしい演奏

記念のCD 岡本美智子先生の古希のお祝いの帰り、先生が1枚のCDを記念にくださいました。 3

記事を読む

子供の手の形

小さな手で、小さな身体で・・!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さな手で、小さな身体で、ピアノを弾く生徒さん達。

記事を読む

スタンウェイのファイル

ピアノを弾く時の脱力・手首ローリング

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   指の形がきれいに出来てきた

記事を読む

アルゲリッチとバレンボイム

アルゲリッチとバレンボイム

素晴らしいモーツァルト アルゲリッチと指揮者のバレンボイムが、2台のピアノで演奏していました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑