兵庫県立芸術文化センターの見学
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
夏の発表会を兵庫県立芸術文化センターの小ホールで致します。
先日、初めて兵庫県立芸術文化センター・小ホールの見学会に行ってきました。
この会場は何度か使用したことがありますが、使ったのは大人の方ばかりでした。
小さな生徒さんが出る発表会に使用するのは初めてですので、芸文の方から見学のお誘いを受けました。
見学会に伺って、本当に良かったです。
このホールが楽屋へのセキュリティーが厳しい事は解っていたのですが、
生徒さんと保護者の方々をどのようにして楽屋へ通って頂くかが、最大の難関です。
特にリハーサルをすることを考えていますので、
裏からパスを使って入って頂くのが大変難しいです。
このホールで、上手く発表会をされている先生がいらっしゃるようですが、リハーサルはされない先生も。
生徒さんが小さいとそれはとても難しいこと思いました。
雰囲気にのまれてしまうこともあると思いますので、
知恵を絞って、上手くリハーサルが出来るようにしていきたいと、
生徒さんや、お手伝い下さる方々の動線を組み立てて、考え中、検討中です。
時間のロスが無いように動ける手立てを考えなければなりません。
階段が急で狭いので、生徒さんの安全も考えないといけません。
楽屋です。
ピアノがある楽屋です。
交代で使って頂きます。
殆どの生徒さんには、曲目をお渡しいたしました。
後は練習あるのみですね。
デュオも弾く生徒さんは、お母様やご兄弟とごっしょに弾かれます。
勿論、ソロはクラシックを弾いて頂きますが、
デュオは弾きたい曲を弾いて頂きます。
でも、デュオは是非「弾きたい曲を出来るだけ弾いてほしいと思っています」
「リベルタンゴ」や「情熱大陸」そして、ミスターチルドレンの「HANABI」です。
「コードブル」の主題曲ですが、7月に映画放映が決まっていて、そのために毎日、午後に再放送をしているようです。
また「魔女の宅急便」の「ルージュの伝言」も弾かれますので、とても楽しみです。
ピアノは聴いてくださる方々のためにも良い演奏をしたいものですが、
楽しみのピアノは、自分のために弾くことが大切です。
まだ2か月はありますし、細かいところまで、きっちりと指導していきます。
生徒の皆さん、一緒に頑張りましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054
関連記事
-
-
英国王立音楽検定に合格されました。
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の前期に「英国王立音楽検定」
-
-
Eテレ 亀田音楽専門学校
小悪魔的コード ピアノの後輩に勧められて、Eテレの「亀田音楽専門学校」を時々見ています。 最
-
-
絶対音感トレーニングとハンドサイン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では小さな生徒さんに、 ハンドサイ
-
-
クリスマスコンサートが終わりました・生徒さんとのピアノデュオ
今年、最後のコンサート 一昨日の20日、クリスマスコンサートが終わりました。 生徒さんたち、
-
-
風邪の季節のピアノケアー
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いよいよ11月、風邪の季節がやってきました。 私もイン
-
-
年長さんのきれいな手の形
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」に体験レッスンを受けて入会下さった生
-
-
毎日練習! 練習ノート!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 11月23日(金・祝)に芦屋の「クラシカ」で演奏し