出会いと別れ

公開日: : レッスン, 日記

大晦日

今年も最後の日になりました。

皆様はどのようにお過ごしですか?

私は、今年出会えた方、お別れした方々に、年賀状を書いています。

12月の末に、お父様の転勤で、東京に行かれた生徒さんがいらっしゃいます。

お近くのピアノの先生をお探しするのが、私の冬休みの宿題になりました。

お若い先生にお願いしようと思ったのですが、お子さんの事でお忙しく、

上手く行きませんでした。

音楽教室は桐朋の教室を希望されています。

良い出会いのために!

良い出会いになるように、色々な方に、ご連絡しています。

体験レッスンに来て下さった、大人の生徒さんや小さい生徒さん、

沢山の笑顔に出会いました。

来年のレッスンも今からとても楽しみです。

今年の思い出

桐朋学園でお世話になった、恩師の古希のお祝いがありました。

同門の先輩、後輩と楽しくおしゃべりできたのも、楽しい思い出です。

関西桐朋会のひょうごコンサートも、関西桐朋会にご尽力くださる、

同級生やご家族のおかげで、素晴らしいコンサートになりました。

思い出すとキリがありませんが、関わって下さった方々に、

心より感謝致します。

お正月は・・

「いつまで家族で行けるかわからないから・・」等と、毎年言いながら、

有馬温泉に出かけます。

寒くなるようですから、有馬は雪になるかも知れません。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

来年も私共々、「カノンピアノ」をどうぞ宜しくお願いいたします。

 

関連記事

ポールと連弾

クリスマスコンサートが終わりました・生徒さんとのピアノデュオ

今年、最後のコンサート 一昨日の20日、クリスマスコンサートが終わりました。 生徒さんたち、

記事を読む

2014アネモネ

お庭の花たち

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 寒くなったり、暖かくなったり、気温が安定しない毎日が

記事を読む

胡蝶蘭

名曲の数々

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は私の所属する関西桐朋会の総会でした。

記事を読む

ピティナ グレンツェンピアノ

新学年・子どもの疲れ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早いもので、もう4月の後半になりました。

記事を読む

母娘 手つなぎ

音楽の力・ピアノの力

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 音楽は 感動を与えてくれたり、心を慰めてくれたり、

記事を読む

no image

ピアノのタッチの練習

芦屋市の「ピアノ教室」カノンピアノです。 指が少しシッカリしてきた生徒さんには、 弾くことと

記事を読む

村上弦一郎先生・久保田巧先生の公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 桐朋学園大学のピアノ科の教授、 村上弦一郎先生のピ

記事を読む

子ども

ピアノを弾くときの座る場所

椅子の位置と座る場所 今日、友人が「小さい子どものピアノの座る場所ってどこ?」と聞くので、何の事?

記事を読む

新人演奏会

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 桐朋学園大学を出られた方々の、3月15日(日)の午後

記事を読む

ピアノのレッスンで何を伝えるのか?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いつもレッスンの時に考えること。 ピアノのレッスン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑