謹賀新年

新年、あけましておめでとうございます。

兵庫県、芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

元旦から、寒さこの上なく、雪が降りました。

今年はどのような年になりますでしょうか?

さて、「カノンピアノ」では、4月新しい学年に進む前に、体験レッスンを行います。

新学年の前に

学年が新しくなると、その生活に慣れることに時間がかかり、

新しく何かをお子様にさせることが難しくなる場合があります。

同時に新しいことを進めるのではなく、学年が変わる前のピアノのレッスンをお勧め致します。

音大・音高受験生の方へ

又受験生の方は、最後の追い込みですね。

今から出来ること、ピアノの実技の練習の見直しや聴音、楽典の復習、苦手な分野の克服等、

受験までに、まだまだ出来ることは、たくさんあります。

日々、着実に進歩するために、今までの練習方法を見直して、あと1~2ヶ月余り、頑張ってください。

絶対音感トレーニングを致します

「カノンピアノ」では、7歳までのお子様のピアノのレッスンの時に、

無料で絶対音感トレーニングをしています。

リズムを叩く、音を聴き分ける、ト音記号などを書き、楽譜が書けるようになる、

歌えるようになる・・等、ピアノを弾くだけで無く、色々な形で音楽を楽しみましょう!

楽しみながら、絶対音感をつけて、(詳しくは絶対音感トレーニングをご覧ください)

脳のトレーニングを致します。

ピアノが一生の友達になるだけでなく、音楽を一生の友達にしましょう。

小さなお子様から、受験をお考えの方、大人の方でピアノを再開しようとお考えの方、

ピアノは全く弾いたことがないけれど、何か弾くことにチャレンジしたい方、

どうぞ「カノンピアノ」の体験レッスンにお越しください。

楽しくピアノを弾きましょう!

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

関連記事

村上弦一郎先生・久保田巧先生の公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 桐朋学園大学のピアノ科の教授、 村上弦一郎先生のピ

記事を読む

スタンウェイ

ピアノを好きになる!

今年も「ABCフレッシュ・コンサート」のご案内をいただきました。 音楽教室の卒業の生徒さんが出

記事を読む

ピアノの発表会のお手紙

生徒さんからのお手紙

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月の発表会のあと、生徒さんからお手紙やお葉書を頂

記事を読む

ステージからの景色

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎年、クリスマスコンサートと卒業演奏会でお世話になる

記事を読む

兵庫県立芸術文化センター 見学会

兵庫県立芸術文化センターの見学

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 夏の発表会を兵庫県立芸術文化センターの小ホール

記事を読む

ポール

3Bを弾く生徒さん!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今、ピアノのレッスンで、 3Bを弾く生徒さんがいま

記事を読む

練習帳

ピアニストの毎日の基礎練習帳

毎日の練習とは 岩崎淑先生が書かれた「ピアニストの毎日の基礎練習帳」を最近、読んでいます。

記事を読む

自筆譜

ショパンの楽譜

整然とした楽譜 以前にショパンの楽譜について、掲載したことがあります。 ショパンの自筆譜です

記事を読む

子供の手の形

手と指の形

ピアノに慣れると! ピアノも導入の時期を過ぎると、だんだんとピアノに慣れてきて、 少しずつ、

記事を読む

ピアノ発表&クリスマス会

パパも参加!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年は5月の連休辺りから、また夏休みに入る前と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑