こんなピアノが・・!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
朝日新聞にこんなピアノの記事が出ていました。
白鍵も黒鍵も平らで、黒鍵をまたいで白鍵を弾くようです。
そう!・・・
「平らな鍵盤のピアノ」
平らな鍵盤で演奏するピアニストの菅野邦彦さん、楽しそう!
目標額400万円だそうです。
写真だけではピアノの大きさなど良く解らないのですが、面白そうで、一度見てみたいです。
昔から、「手の小さい人用のピアノ」を作ったりして、
自分仕様のピアノを作成された方もいらっしゃいましたが、
結局は定着しませんでした。
年少さんの生徒さんも、高校生の生徒さんも、皆、同じサイズのピアノを弾きます。
ヴァイオリンもチェロも小さなサイズからあるのに、
小さな手でピアノの鍵盤を押さえるのは大変な事のように思えますが、
これも慣れてしまうと、当たり前のようになってしまうのが不思議です。
でも時々、こんな記事を目にすると、
ピアノにはまだまだ可能性があるように思えますね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054
関連記事
-
-
ピアノは導入から両手で!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、片手ずつの練習のあと、両
-
-
親子で「熱いピアノ」デュオ
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会を前に親子の「熱いデュオ」が熱いです。 ど
-
-
ピアノも!遊びも!勉強も!
ピアノの練習は時間がかかる ピアノって、ピアノの進度が進めば進むほど、練習時間が必要になります。以
-
-
体験レッスンにようこそ!(年少さん)
年少さんの体験レッスン 今週、年少の方が、体験レッスンに来てくださいました。 年少と伺ってい
-
-
ピアノレッスン室の防音
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスン室を造る時に、 一番気を付けたのが
-
-
指揮者もイイかも・・?
合唱コンクールの優勝! 教室の生徒さんで、学校の合唱コンクールの、指揮をした方がいらっしゃいます。
-
-
ABRSM(英国王立音楽検定)に挑戦中
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 Mちゃん、ABRSM(英国王立
-
-
年長さんのト長調音階
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この春から年長さんのSちゃん、ハ長調の音階の次に
- PREV
- ピアノは導入から両手で!
- NEXT
- 関西桐朋会・新人演奏会