こんなピアノが・・!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
朝日新聞にこんなピアノの記事が出ていました。
白鍵も黒鍵も平らで、黒鍵をまたいで白鍵を弾くようです。
そう!・・・
「平らな鍵盤のピアノ」

平らな鍵盤で演奏するピアニストの菅野邦彦さん、楽しそう!
目標額400万円だそうです。
写真だけではピアノの大きさなど良く解らないのですが、面白そうで、一度見てみたいです。
昔から、「手の小さい人用のピアノ」を作ったりして、
自分仕様のピアノを作成された方もいらっしゃいましたが、
結局は定着しませんでした。
年少さんの生徒さんも、高校生の生徒さんも、皆、同じサイズのピアノを弾きます。
ヴァイオリンもチェロも小さなサイズからあるのに、
小さな手でピアノの鍵盤を押さえるのは大変な事のように思えますが、
これも慣れてしまうと、当たり前のようになってしまうのが不思議です。
でも時々、こんな記事を目にすると、
ピアノにはまだまだ可能性があるように思えますね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054

関連記事
-
-
クリスマスのくまちゃん達
小さな子供は・・! 子供達が小さかった頃、 クリスマスプレゼントに、サンタさんが子供達にくれ
-
-
Eテレ 亀田音楽専門学校
小悪魔的コード ピアノの後輩に勧められて、Eテレの「亀田音楽専門学校」を時々見ています。 最
-
-
楽しんでピアノを弾こう!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの導入から半年ほど経つと、個々の差はあるものの
-
-
中学受験で一時レッスンはお休みに!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年中からレッスンに来て下さっていたCちゃん、
-
-
ピアノの練習で育む「音脳」とは①
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小学校1年生からレッスンに来て下さっている生徒さん、
-
-
習い事の王道「なぜピアノを習うの?」その1
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 脳科学者 澤口俊之先生のインタビュー記事を抜粋
- PREV
- ピアノは導入から両手で!
- NEXT
- 関西桐朋会・新人演奏会








