お帰りなさい!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
受験で一時期ピアノを休んでいた生徒さんが帰って来て下さいました。
受験をされる生徒さんは、
●小学校受験では大体年長になられる頃にはお休みをされます。
小学校受験は秋ごろに終わりますので、その時点で帰って来られます。
●中学校受験では小学校5年生の夏の発表会からお休みされる生徒さんが多いですが、
小学校4年生の夏の発表会からお休みされる方もいらっしゃいます。
ご本人、ご両親と私で、良いタイミングを考えています。
小学校受験の生徒さんはすぐに戻ってきて下さるのですが、
中学校受験の生徒さんは、ほぼ電車通学の方が多くなりますので、
戻って来て下さる時期はまちまちです。
早い生徒さんは、入試後すぐに戻って来て下さいます。
ピアノはご自宅での練習を伴いますので、勉強とピアノの両立は大変です。
でも、私は1日に10~15分で良いので、時間を作って頂いています。
「継続」する事が大切だからです。
先日来られたお父様が
「ピアノは結構長い期間、弾くことを積み重ねてきたので、
勉強にも役立つ」と言って下さいました。
嬉しい言葉でした。
※お電話での問い合わせを頂いていますが、
レッスン中で出られない場合もありますので、
出来ましたら、メールでお尋ねいただけると有り難いです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054
関連記事
-
-
春休み前の「無料体験レッスン」
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新学期が始まる前、 取り分け新年度の春休み前に
-
-
年長さんのト長調音階
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この春から年長さんのSちゃん、ハ長調の音階の次に
-
-
苦手意識を作らないために(譜読み)
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さい時から「カノンピアノ」教室に通って下さる生徒さ
-
-
ツェルニー30番の前に
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 バイエル上・下とメトードローズ、 又はトンプソン
- PREV
- ピアノを弾いて脳が元気に!
- NEXT
- ピアノはブラインドタッチで