思い出の校舎

公開日: : ピアノの練習, レッスン, 日記 ,

いよいよ取り壊し

私の母校の桐朋学園大学の新校舎が、来年、建て替えられることになりました。

いよいよ旧校舎の取り壊しが始まるようです。

私が在学していた時も、古くなり始めていたのですが、調布に予備校舎が建ったので、いよいよ本体の取れ壊しが始まるようです。

思い出が沢山あります。

大きな333室は、入試や定期テストでピアノを弾いた部屋です。

私の恩師とのレッスン室、みんなでたわいもないおしゃべりをした、学生ホール。

廊下での管楽器や弦楽器の練習、ピアノの練習室の確保。

当時のことが、ありありと思い出されます。

一昨年、昨年と久しぶりに大学に行く用事が出来て、「懐かしい!」・・と思ったところでした。

安全な建物

ただ、私は阪神淡路大震災を経験しているので、やはり安全な建物になって欲しいと思っています。

思い出は沢山あり、残念にも思いますが、耐震工事などはしていないと思いますので(していたらごめんなさい!)、学生の安全が第一だと思っています。

現在在籍している学生達、先生方が仙川と調布(40分位はかかるのでしょうか?)を行ったり来たりしないといけないので、大変だと思います。

安全に工事が終わることを、祈りたいです。

新校舎が建ったら、是非、同窓生の見学をさせて欲しいですね。

学長も代わられて、新しい校舎も建って、次の桐朋学園の飛躍が今から楽しみです。

そこにいる人

古い建物が新しい建物になるのは、世の常ですが、ただ新しくなるだけでなく、その中にどんな息吹を入れるかは、人間が試されることです。

怖いことではありますが、昔、桐朋学園を建てた方々を思い出し、音楽界に次の時代を担う方々を、送り出して欲しいです。

 

関連記事

ポールと連弾

発表会🎹

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 このホームページを2年前に開設しましてから、生徒さんが1

記事を読む

ピアノを一生の友達にすること

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   今春から70歳になられた生徒さん、

記事を読む

コンサートシリーズ

「関西桐朋会コンサートシリーズvol.3 inひょうご」終了

関西桐朋会のコンサートシリーズ「震災から20年を迎えて」が24日(月・振替休日)に終了致しました。

記事を読む

ピアノレッスン室入口

12月の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月に入ると、アッという間にクリスマス、お正月、

記事を読む

ギロック

叙情小曲集

ブログのつながりで・・ 最近、私がブログを書くようになった関係で、沢山の方々とブログでつながりがで

記事を読む

ショパン曲集

ショパンのピアノ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、無性にショパンが弾きたくなって、 色々な曲を譜読

記事を読む

led

ノーベル賞

青色の光 2~3日前から、テレビは日本人のノーベル物理学賞の話題でもちきりです。 3人共に、

記事を読む

友人と西宮市のテラスで!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は茨木市で桐朋学園の在学生と、卒業生のコンサート

記事を読む

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

合格されました!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 将来、 外国の大学に留学を希望されている生徒さん

記事を読む

快眠

よく眠れるグッズ

あなどれない商品 「めぐリズム」という商品をごぞんじですか? 良くコマーシャルで宣伝していま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑