ピアノ デュオリサイタルの楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

先日の日曜日、午前中にレッスンをしてから、

心斎橋の三木楽器「開成館」で、桐朋の卒業生と在校生、お二人の

ピアノのデュオリサイタルに行ってきました。

ピアノのデュオリサイタルはリサイタルの中でも、とても楽しみなコンサートです。

それは何故か?

何故なら、

同じ楽器でも、弾き手によって、全く違う音色、音楽が楽しめるからです。

お一人は桐朋を昨年卒業された方で、有名なバレー団のピアノ演奏者です。

卒業してから半年も経っていませんが、バレーのオーケストラパートを弾いたりされているのでしょう。

細い身体から、エネルギーがほとばしるようでした。

もうお一人は、まだ大学生です。

デュオリサイタル前に、霧島国際音楽祭のマスタークラスに参加され、研鑽を積んで来られました。

元々、音色のきれいな方で、今回はそれに安定感がプラスされ、楽しんで弾かれているのが伝わってきました。

お二人の後輩の方々の目を見張る成長に、若さを感じ、

これからの一層の活躍を願って帰ってきました。

暑い日の、熱~い演奏を楽しみ、夏休みで関西に帰って来られた生徒さんと、学校での話などを聞きながら帰ってきました。

東京に行かれた生徒さんの、東京での生活はとても心配ですが、皆、何とかやっていかれますね。

「東京に行って良かった」「桐朋に行って良かった」

と伺うと、本当に嬉しくなります。

新人演奏会などでの活躍を祈りつつ、帰宅致しました。

 

お問い合わせ (中学生以下の無料体験レッスン等)

〈大人の方の募集は、現在しておりません〉

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

 

 

 

 

 

 

関連記事

年少さんの体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少の生徒さんが、体験レッスンに来られました。 少し早

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」レッスン室

レッスン室の温度調整

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の夏は大変暑かったですね。 (まだ夏の途中

記事を読む

絶対音感トレーニング 楽譜を書く

絶対音感トレーニングから2年余りで

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年中さんからピアノのレッスンに来て下さったSち

記事を読む

河野文昭 京都アルティー

室内楽の楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを弾くことは、それだけで完成してしまうので、 な

記事を読む

兵庫県立芸術文化センター 見学会

兵庫県立芸術文化センターの見学

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 夏の発表会を兵庫県立芸術文化センターの小ホール

記事を読む

no image

絶対音感と相対音感

相対音感とは・・ 絶対音感を持つ人にとって、「ド」は、どこに出てきても「ド」ですが、相対音感で感じ

記事を読む

岡本美智子

ピアノを弾いている時は!

見守ってくれる家族 私は主婦で、母で、ピアノを弾き、教えています。 毎日色々なことを考えなが

記事を読む

ハ音記号の読み方

今日の午後の芦屋は暑い位でした。 ピアノを弾かなければ、窓が開けられて、涼しい風が入りますが、

記事を読む

海外へ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 気候の良い時期の日本を離れ、 「微笑みの国」タイへ

記事を読む

男兄弟

抜かれてもイイ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先週のピアノのレッスンの時、 生徒さんが弟さんを連

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑