音楽の力・ピアノの力

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

音楽は

感動を与えてくれたり、心を慰めてくれたり、

無くてはならない存在です。

その音楽を、ピアノを演奏することで、もっと身近に感じられたら、

とても素晴らしい事だと思いませんか?

そのお手伝いが出来たら、本当に幸せで嬉しい事です。

一緒に楽しみましょう!

レッスン室

 

 

 

 

 

 

ピアノは指が触れれば、もう音が出ます。

 

 

楽譜が読めれば、色々な曲が楽しめます。

小さな時に始めれば、ブラインドタッチも思うままです。

大人も子供も、心も身体も休まることが事がないこの時代、

「何かに落ち着いて、耳を澄ませて聴く!」

・・ことなど、忘れられたかのようです。

少しの時間でも、子供さんと「音楽を楽しむ」事を、してみませんか?

ピアノが弾けることは、人種も宗教も、言葉だって簡単に越えて、

人に感動や優しさ、楽しさを伝えることが出来ます。

是非、この夏休みや秋から始めてみませんか?

無料体験レッスンを実施しています。

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

 

 

 

関連記事

ピアノ ハート

ピアノは一生の友!

ピアノ練習曲のメニュー ピアノのレッスンに来られている生徒さんに、練習好きな方がいらっしゃいます。

記事を読む

正しい手の形

5の指の第3関節

両手の5の指 小さい生徒さんの5の指は、他の指に比べて、柔らかく、意識してもなかなか出来てきません

記事を読む

sakamoto

坂本龍一

思いがけず! 作曲家の坂本龍一さんが、中咽頭がんと云う病気で、活動を一時中断されました。 テ

記事を読む

スタンウェイのファイル

ピアノを弾く時の脱力・手首ローリング

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   指の形がきれいに出来てきた

記事を読む

ハノン

スケールの思い出

スケールは大切 導入の時期にスケールの練習を、曲と上手く組み合わせると、 キレイな手の形で上

記事を読む

稟多郎&柊二郎君

春休み前の「無料体験レッスン」

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新学期が始まる前、 取り分け新年度の春休み前に

記事を読む

指の使い方

1の指(親指)の使い方

ウォーミングアップ 梅雨に入ったはずなのに、全く雨が降らず、芦屋川は水が流れていない日々です。少し

記事を読む

ヤマハ アビテックス

ピアノレッスン室の防音

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスン室を造る時に、 一番気を付けたのが

記事を読む

メトードローズ 譜読み

新しい本!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先週、両手になった生徒さんに、 新しい本をお渡しい

記事を読む

ブラームスハンガリー舞曲

明日はクリスマスコンサート

茨木教室のクリスマスコンサート! 明日は年1回の茨木教室の生徒さんのクリスマスコンサートです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑