音楽の力・ピアノの力
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
音楽は
感動を与えてくれたり、心を慰めてくれたり、
無くてはならない存在です。
その音楽を、ピアノを演奏することで、もっと身近に感じられたら、
とても素晴らしい事だと思いませんか?
そのお手伝いが出来たら、本当に幸せで嬉しい事です。
一緒に楽しみましょう!
ピアノは指が触れれば、もう音が出ます。
楽譜が読めれば、色々な曲が楽しめます。
小さな時に始めれば、ブラインドタッチも思うままです。
大人も子供も、心も身体も休まることが事がないこの時代、
「何かに落ち着いて、耳を澄ませて聴く!」
・・ことなど、忘れられたかのようです。
少しの時間でも、子供さんと「音楽を楽しむ」事を、してみませんか?
ピアノが弾けることは、人種も宗教も、言葉だって簡単に越えて、
人に感動や優しさ、楽しさを伝えることが出来ます。
是非、この夏休みや秋から始めてみませんか?
無料体験レッスンを実施しています。
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
http://canonpiano.com
「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
-
ピアノ導入時の注意あれこれ
芦屋はこんな所です。 今日は夕方から、久しぶりの雨模様。本当に久しぶりで、庭の草木も喜んでいると思
-
-
ピアノはストレス解消!
兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんの中に、ピアノを弾くことが「ストレス解消
-
-
ピアノは導入から両手で!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、片手ずつの練習のあと、両
-
-
ピアノを弾くときの座る場所
椅子の位置と座る場所 今日、友人が「小さい子どものピアノの座る場所ってどこ?」と聞くので、何の事?
-
-
やわらかな脳を鍛える!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが育つのに大切な脳の成長、 その成長に最
- PREV
- ピアノ デュオリサイタルの楽しみ
- NEXT
- 4歳半から6歳までのお子さまをお持ちの方へ