ピアノの部屋の花壇

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

私はお花が好きで、

季節には庭に花を植えているのですが、

今年の秋以降、なかなか植えられませんでした。

季節の土用で土が触れなかったり、旅行で家を空けたりで、

なかなか水やりがままならなかったためです。

でも、

ようやく先週末、植えることが出来ました。

 

ピアノの部屋の花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭の剪定もして頂いたので、それを機に花屋さんへ。

今年、初めてシクラメンを植えてみました。

シクラメンは鉢植えはしたことがありますが、

直接、庭に植えたことはありませんでした。

友人が最近のミニシクラメンは寒さに強いから大丈夫!・・

と言ってくれたのが、きっかけです。

ミニシクラメンといっても、色も種類も沢山あり、

なかなか決められませんでした。

白や赤とも随分迷いましたが、

濃いピンク系にしました。

白や赤は植えたいパンジーの色としっくりこなかったからですが、

この冬に上手くいったら、次回は色を変えてみたいと思います。

・・などと言ってはいますが、好きな色ってそうそう変わらず、

いつも大体同じ感じになってしまうのです。

毎年、色はバラバラですが、

今年は統一してみました。

ピアノの部屋の花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒さんを迎える準備がようやく出来ました。

ピアノのレッスン室を出た時に元気な花を見ると、

本当に嬉しくなりますね。

まだ植える前のポットのお花を見て、

「きれいだね!」と言ってくれた年長の生徒さん。

次にレッスンに来てくれる時には、庭に植えておくね!・・

と後ろ姿に声を掛けたりしていました。

花を植える時、温かい土をさわると、なんだかホッとしますね。

土ってとても気持ちがやすらぎます。

季節ごとの楽しみです。

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

 

 

 

 

 

関連記事

フルート

楽しみ方は色々!

物事には、楽しみ方が人それぞれあって、音楽も好きなことを好きなように楽しんで、毎日生き生きと過ごせた

記事を読む

ゆず 栄光の架け橋

ゆずの「栄光の架橋」の楽譜が出来ました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   高校受験を間近に控えている

記事を読む

ブラームスハンガリー舞曲

明日はクリスマスコンサート

茨木教室のクリスマスコンサート! 明日は年1回の茨木教室の生徒さんのクリスマスコンサートです。

記事を読む

no image

ピアノ演奏と左利き

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、 左利きの生徒さんに出会いました。 一人は

記事を読む

手の形

進度が速い

7ヶ月でもう・・・ 今年の4月からレッスンに来てくれた小学1年生のR君、まだピアノを始めて7ヶ月な

記事を読む

僕、ドラえもんです

「ぼく、ドラえもんです💓

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られる生徒さんの中には、とても

記事を読む

バッハ シンフォニア

バッハのシンフォニア

バッハのシンフォニアが教えるもの バッハのシンフォニアを最近、取り出しては、弾いています。

記事を読む

no image

音階の指の運び方

大切な音階の練習 5本の指がキレイに動くようになったら、いよいよ指をくぐる、音階の練習が始まります

記事を読む

岡本先生古希

恩師の古希のお祝い

「古希を祝う会」 私の恩師の岡本美智子先生の「古希を祝う会」が、東京のANAインターコンチネンタル

記事を読む

代々木上原 ムジカーザ

ピアノ・クラスター奏法!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、私のピアノの恩師 岡本美智子先生の会が、東京

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
S