ピアノの部屋の花壇
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
私はお花が好きで、
季節には庭に花を植えているのですが、
今年の秋以降、なかなか植えられませんでした。
季節の土用で土が触れなかったり、旅行で家を空けたりで、
なかなか水やりがままならなかったためです。
でも、
ようやく先週末、植えることが出来ました。
庭の剪定もして頂いたので、それを機に花屋さんへ。
今年、初めてシクラメンを植えてみました。
シクラメンは鉢植えはしたことがありますが、
直接、庭に植えたことはありませんでした。
友人が最近のミニシクラメンは寒さに強いから大丈夫!・・
と言ってくれたのが、きっかけです。
ミニシクラメンといっても、色も種類も沢山あり、
なかなか決められませんでした。
白や赤とも随分迷いましたが、
濃いピンク系にしました。
白や赤は植えたいパンジーの色としっくりこなかったからですが、
この冬に上手くいったら、次回は色を変えてみたいと思います。
・・などと言ってはいますが、好きな色ってそうそう変わらず、
いつも大体同じ感じになってしまうのです。
毎年、色はバラバラですが、
今年は統一してみました。
生徒さんを迎える準備がようやく出来ました。
ピアノのレッスン室を出た時に元気な花を見ると、
本当に嬉しくなりますね。
まだ植える前のポットのお花を見て、
「きれいだね!」と言ってくれた年長の生徒さん。
次にレッスンに来てくれる時には、庭に植えておくね!・・
と後ろ姿に声を掛けたりしていました。
花を植える時、温かい土をさわると、なんだかホッとしますね。
土ってとても気持ちがやすらぎます。
季節ごとの楽しみです。
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
関連記事
-
-
ピアノを好きになる!
今年も「ABCフレッシュ・コンサート」のご案内をいただきました。 音楽教室の卒業の生徒さんが出
-
-
ピアノのレッスンの後には・・
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、小さな生徒さんのお問い合わせを頂いております。
-
-
冬のピアノの衛生管理
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 冬のピアノの管理はどうされていますか? 寒くなったレッ
-
-
亡くなったメダカくん達
昨年の初夏、桐朋の先輩からメダカをいただきました。 少し遠慮がちに、半ば強引に、発泡スチロール
-
-
青柳晋先生の公開レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、私の勤務先の桐朋学園・茨木教室で、 青柳晋先
-
-
年中さんの美しい姿勢
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少から来られている、現在年中さんのМちゃん、 年
-
-
ピアノ・クリスマス会に向けて
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年のクリスマスイヴにピアノの弾き合い会&クリスマ
- PREV
- ショパンのピアノ
- NEXT
- 大阪の地下のホール!