収穫に乾杯!

公開日: : 最終更新日:2014/07/04 日記 ,

収穫祭

今日は西宮のいとこの家で、夕食を頂きました。西宮は私の住む芦屋の隣の市です。家から車で15分のところです。

いとこには、小さい頃から良く遊んでもらったり、家庭教師をしてもらいました。私が一人っ子なこともあり、姉妹のようにしてもらっています。いとこが大きなお庭のある家に引っ越してから、いとこの主人は庭に菜園を作りたいと言って、うね作りに勤しみ、今年の3月に完成しました。今日はその収穫祭です!

つやつやの野菜達

きゅうり、トマト(赤と黄色、黄色いトマトは初めて見ました)、ナスなど、旬の味覚に舌鼓!高~い肥料代がかかっていると思いますが、味はやっぱり、ピカイチでした。

最近のスーパーのきゅうりは、色や姿は立派ですが、香りがほとんどありません。きゅうりの青臭さの匂う、青々とした、美味しいきゅうりでした。でも、初収穫のきゅうりは美味しくなかったそうです。まだ、土が肥えていなかったからだと思う、とのことでした。花にも、土って大切ですよね。

ナスは煮浸しで、頂きました。良く味がしみていて、3本くらいは食べてしまったと思います。1番驚いたのはミニトマトです。黄色いトマトの方が、トマトらしい味!・・って、驚きです。

これからドンドン出来るので、わが家にも、分けてもらえるそうです。楽しみです。人を喜ばせる趣味って、ステキですね。1年たったら玉ねぎも出来るそうなので、今から首を長くしています。

ピアノを教える日が来る?

いとこは私の母にピアノを習っていたそうで、これから私が出張レッスンをすることになっています。又、楽しみが増えます。今年の初めにピアノは購入して、環境はバッチリです。バイエルからもう1度・・と、いとこは言うのですが、譜読みができるなら、弾いてみたい曲から、始めたら良いと思っています。

食事の後は、いつものおしゃべりで、日が変わる前に、芦屋に戻ってきました。良く食べ、良く喋り、良く飲んで、今日は終わり!又、明日から頑張りましょう。

ごちそうさまでしたm(_ _)m

 

関連記事

ピアノデュオリサイタル

ピアノ デュオリサイタルの楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日の日曜日、午前中にレッスンをしてから、 心

記事を読む

菜和子ちゃん 年中

ピアノを習い始めるのは「いつから?」

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習い始めるのは「いつからが一番良いか?」 ・・

記事を読む

スタンウェイのファイル

秋のコンサート

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の秋に「一緒にピアノを弾こう!」と友人から

記事を読む

7月28日発表会

初めての発表会

暑中お見舞い申し上げます。 暑い日が続きます。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

記事を読む

ピアノのレッスン室 となりのトトロ

となりのトトロ

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんのMちゃんが「となりのトトロ」を弾きたい!

記事を読む

リトミック

体験レッスンにようこそ!(年少さん)

年少さんの体験レッスン 今週、年少の方が、体験レッスンに来てくださいました。 年少と伺ってい

記事を読む

メトロノーム

メトロノームでピアノの練習

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンで、 生徒さんと曲の速さを決めるこ

記事を読む

ベルリン・フィル

ベルリン・フィルの野外コンサート

懐かしい野外コンサート テレビでベルリン・フィルの野外コンサートが放映されました。 オーケス

記事を読む

小学2年生のノート

書くのも好き!

兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 絶対音感トレーニング中の生徒さんも、トレーニ

記事を読む

モーツァルトd-moll

弾きたい曲!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 レッスン中に生徒さんが 「小さい時から弾きたい曲が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑