よみがえったハンブルグ・スタンウェイ!

公開日: : 最終更新日:2018/08/25 コンサート, スタンウェイ, ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記 , ,

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

ずっとスタンウェイをお世話下さった、Mさんが引退されました。

その後、どなたに大切な2台のスタンウェイを託せば良いのか、ずっと考えていました。

今夏の発表会でお世話になる、兵庫県立文化センターの見学会に行った時、

芸文の方が

スタンウェイジャパンの番匠さんをご紹介下さいました。

もうかなりお年のハンブルグとニューヨークのスタンウェイ、

以前ハンブルグの方は、中をやり替えた方が良いと言われました。

今から○百万円も出して、私は一体何年そのスタンウェイが弾けるのかと考えていた日々でした。

 

調律 スタンウェイ

番匠さんを待つ2台のスタンウェイ、何でもピアノの上に置くものだから、

前日ピアノの上を片付けるのが大変でした。

 

ピアノ スタンウェイ 掃除

鍵盤を引き出してから、

丁寧に掃除 ピアノ

丁寧な掃除

 

ピアノの中を見たい生徒さん達、これを見たら驚くかしら?

いつか見せてあげたい気も致します。

みんな、可愛い生徒さん達💓

 

 

ピアノ スタンウェイ

番匠さんを待つうちに、弦が切れたニューヨーク・スタンウェイ

 

ピアノ スタンウェイ 弦張り替え

 

ピアノ スタンウェイ 弦 張り替え

弦の張り替え中

ピアノ スタンウェイ 弦 張り替え

今はこんな風になっていて、安定するまで待機中

 

瀕死のハンブルグ・スタンウェイでしたが、

番匠さんの手にかかると、そのスタンウェイが見事に蘇ったのです。

誰もここまではやってくださいませんでした。

スタンウェイは命拾いしました。

調律だけでなく、色々な場所を見て下さり、まんべんなく動いているかを確かめて下さいました。

 

スタンウェイの心臓部

 

 

そのお仕事に感心しながら、お邪魔とは思いながらも、色々なお喋りを致しました。

私の同級生で早くに亡くなられたお友達のこと、

ずっとスタンウェイをお世話下さった日本ピアノサービスの先代のお話、

ハンブルグ・スタンウェイとニューヨーク・スタンウェイの中のお仕事の違い、

ハンブルグ・スタンウェイの丁寧で端正な作りに改めて驚きました。

 

もうお話は尽きませんが、レッスンが始まる時間になりましたので、

今日は調整と調律をして下さり、ひとまず終わりにして下さいました。

もう一度、この夏の終わりには、調律をお願いしたいと思っています。

芸文からの思いがけないお話と、出会いに感謝しつつ、

ハンブルグ・スタンウェイを弾くのが毎日楽しみで、

今日もハンブルグ・スタンウェイをせっせと弾きました。

秋には友人とのコンサートもあり、今年はピアノをとおして、楽しいことが満載になりそうです。

さて、「カノンピアノ」のサマーコンサートも後2週間ほどになりました。

プログラムも出来て、先週から生徒さんにお渡ししています。

爽やかな夏を思わせるプログラムの表紙!

 

「」カノンピアノサマーコンサートプログラム

いつもお願いしている「アトリエトール」さんのデザインです。

爽やかな夏の風景。

今年の夏は、酷暑で炎暑、こんなに爽やかではないのですが・・。

「サマーコンサート」まで、連日猛特訓です。

生徒さんと一緒に「暑い~~~夏」を過ごしています。

番匠さん、ありがとうございました。

ピアノを弾くのが、とても嬉しくなりました。

 

カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29 講師 矢橋高子(やばし たかこ) 桐朋卒 ピアノ

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

 

 

 

関連記事

ピアノ 連弾

連弾の楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノは、いつも一人で練習しますよね。 少し弾けるよう

記事を読む

2015年秋の講演会

関西桐朋会「秋の講演会」~岩崎淑先生をお招きして~

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私が所属する桐朋学園の同窓生と家族で作る『関西桐朋会

記事を読む

合格の知らせ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は国公立大学入試・後期日程の合格発表でした。 昨年

記事を読む

ピアノのレッスン室

お辞儀から練習中!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 クリスマスコンサートが近づいてきました。

記事を読む

体験レッスン

3歳の方の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、3歳の生徒さんが体験レッスンに来てくださいまし

記事を読む

体験レッスンにようこそ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、年長さんのお問い合わせを頂いています。 年中

記事を読む

岡本美智子

ピアノを弾いている時は!

見守ってくれる家族 私は主婦で、母で、ピアノを弾き、教えています。 毎日色々なことを考えなが

記事を読む

兵庫県立芸術文化センター 見学会

兵庫県立芸術文化センターの見学

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 夏の発表会を兵庫県立芸術文化センターの小ホール

記事を読む

ベートーヴェンのお話

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月30日(土)桐朋学園の茨木教室で 「村上弦一郎

記事を読む

ピアノ 教材

教材選び

今日は、芦屋から近い楽器店で、楽譜、音感教育関連の教材や、音符カードを選びに行ってきました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑