ピアノの階段

公開日: : 一押し, 日記

音が出る階段

最近、ピアノを使って、色々な発想をしている方が、沢山いらっしゃいます。

面白い記事を見つけました。

スウェーデンのストックフォルムにある、ピアノの階段です。

フォルクスワーゲンが企画した階段で、本当に音が出るそうです。

エスカレーターの代わりに階段を使って、暮らす人々の健康を改善しようと、

設置されたそうです。

そうしたら、エスカレーターより、階段を選ぶ人が急増したとか・・

大人から子供まで、楽しく使っているそうです。

面白い発想

少しの発想が、生活を違ったものにしてくれますね。

以前にピアノの鍵盤がくるくると巻ける、子供のおもちゃ(?)の様な物を見たことがあります。

それの大型版をフロアーに敷いて、二人でパフォーマンスする映像を見ました。

発想が人間を豊かにしますね。

何故、スウェーデン?

フォルクスワーゲンがどうしてスウェーデンなのかは、よくわかりませんが、

北欧のデザイン性豊かな、人間性とマッチしたのでしょう!

もっと楽しく、もっと豊かな発想で、みんなが幸福を追求出来ると良いですね。

楽しい映像でしたので、記事にしてみました。

音が出る、映像を見たい方は、検索してみて下さい。

ピアノの階段の組み立てから、見ることが出来ます。

 

関連記事

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

今年の抱負は?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の抱負は・・・? 今年は私が お勧めしているコン

記事を読む

関西桐朋会第50回新人演奏会

第50回新人演奏会が終わりました!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、3月20日(日)に 関西桐朋会の第50回新人

記事を読む

お茶

受験が始まります!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いよいよ、音高・音大の受験が始まります。 あと、早い方

記事を読む

土井緑先生

土井緑先生

リサイタルに行きました。 昨日、土井緑先生のリサイタルに、大阪・梅田のザ・フェニックスホールに行っ

記事を読む

7月28日発表会

初めての発表会

暑中お見舞い申し上げます。 暑い日が続きます。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

記事を読む

アルティーホール

京都芸術祭

京都へ 今日はコンサートへご招待を頂いて、京都の府民会館のアルティーホールに行って来ました。

記事を読む

レストラン「マレロッソ」

ピアノ練習と友人

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は大学時代を共に過ごした同級の友人と芦屋市の南に

記事を読む

ベートーヴェンのお話

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月30日(土)桐朋学園の茨木教室で 「村上弦一郎

記事を読む

ショパン曲集

ショパンのピアノ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、無性にショパンが弾きたくなって、 色々な曲を譜読

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」のみの天井

ノミの天井

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑