ピアノの階段

公開日: : 一押し, 日記

音が出る階段

最近、ピアノを使って、色々な発想をしている方が、沢山いらっしゃいます。

面白い記事を見つけました。

スウェーデンのストックフォルムにある、ピアノの階段です。

フォルクスワーゲンが企画した階段で、本当に音が出るそうです。

エスカレーターの代わりに階段を使って、暮らす人々の健康を改善しようと、

設置されたそうです。

そうしたら、エスカレーターより、階段を選ぶ人が急増したとか・・

大人から子供まで、楽しく使っているそうです。

面白い発想

少しの発想が、生活を違ったものにしてくれますね。

以前にピアノの鍵盤がくるくると巻ける、子供のおもちゃ(?)の様な物を見たことがあります。

それの大型版をフロアーに敷いて、二人でパフォーマンスする映像を見ました。

発想が人間を豊かにしますね。

何故、スウェーデン?

フォルクスワーゲンがどうしてスウェーデンなのかは、よくわかりませんが、

北欧のデザイン性豊かな、人間性とマッチしたのでしょう!

もっと楽しく、もっと豊かな発想で、みんなが幸福を追求出来ると良いですね。

楽しい映像でしたので、記事にしてみました。

音が出る、映像を見たい方は、検索してみて下さい。

ピアノの階段の組み立てから、見ることが出来ます。

 

関連記事

興津さん

ピアノレッスンの帰りは笑顔で!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンで弾けなかったり、 先生の言われる

記事を読む

モーツァルトd-moll

弾きたい曲!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 レッスン中に生徒さんが 「小さい時から弾きたい曲が

記事を読む

ひょうごコンサート

関西桐朋会コンサートシリーズvol.3 inひょうご

みんなの力で。 関西桐朋会のコンサートシリーズも、今年で3回目を迎えます。 2年に1度の割合

記事を読む

ヴァイオリン 久保田巧 チェロ 長谷川陽子

茨木教室の室長の交代

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   私の勤務する桐朋学園子ども

記事を読む

パソコン

言う事を聞かないパソコン!!

機械に弱い 私は自慢じゃないけれど、パソコンとか、機械に弱い。 先日も記事を探すのに手間取り

記事を読む

新型・コロナウイルス ピアノの除菌

ウイルスから生徒さんを守るために

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎年この時期は、インフルエンザから生徒さんを守

記事を読む

ピアノはいつからでも始められます。

ピアノはいつからでも始められます。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今夏、発表会を開催することになっています。 20

記事を読む

体験レッスン

体験レッスンって何をするんだろう?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日体験レッスンを受けて下さった方が、ピアノ教室に入

記事を読む

関西桐朋会

関西桐朋会50周年記念コンサート

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の所属致します、 「関西桐朋会」が2016年に創

記事を読む

モーツァルトの「きらきら星変奏曲」

ピアノのヴァレーション(変奏曲)

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 3月に入って、毎週のようにピアノのコンサートに出かけてい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑