夏のピアノの椅子、雨のレッスン室

公開日: : 最終更新日:2015/09/09 ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記 , ,

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

毎日雨が降って、少し涼しい日がありますね。

「カノンピアノ」では、

夏のピアノのレッスンで気を付けていることがあります。

ピアノの椅子の真ん中の部分、実は汗をかくと汗でべたべたします。

スカートが短い女の子や、ショートパンツの男の子は、ピアノのレッスン中に汗をかいて、

椅子の上に汗がついたりします。

生徒さんはとても気持ちが悪いですよね。

そこで、こんなタオルを敷いています。

DSC_1542_convert_20150820154137

 

 

可愛い絵柄と、きれいな色で「可愛い!」

と言って下さる生徒さんやお母様方。

裏に滑り止めが付いているので、ピアノを弾いている間も、前に滑ったりしません。

なかなかの優れものです。

また、雨の日は足元が濡れていらっしゃるので、

ピアノのレッスン室の入ったところに、

こんなタオルも敷いています。

ピアノレッスン室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の母もピアノの先生をしておりました。

母も雨の日には、玄関に足元用のタオルを置いていました。

ピアノレッスン室

 

 

 

 

色々なことを考えていると、「母もこんな事をしていたなあ。」と、とても懐かしく思い出します。

今は裏に滑り止めを付けたりも簡単にできますが、

母は椅子に結べるように、タオルを二重にして、

生徒さん用のピアノの椅子のタオルを手作りしていました。

私がまた同じようにして、なんだかとても懐かしいですね。

台風が来るかも知れない予報も出ています。

レッスン室の入口のタオルの出番が増えてきます。

ピアノ柄のタオルも探してきたいと思っています。

雨の日はくれぐれも足元に気を付けて、来ていただきたいです。

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi

 

 

 

 

 

関連記事

10台のピアノ

母との夢

悩んでいると・・ ピアノを弾いたり、生徒さんを教えたりしていると、必ず何か、立ち止まって考えたり、

記事を読む

シューマンの楽譜

ピアノの練習の進め方

イヤにならない魔法 導入のピアノの練習は、時には難しい練習が出てきます。でも、難しい練習は2~3週

記事を読む

no image

指の筋力トレーニング

脱力するには! ピアノを弾く時に、大切なことは、力を抜くことです。つまり脱力です。しかし、脱力をし

記事を読む

ピアノのレッスン室 となりのトトロ

となりのトトロ

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんのMちゃんが「となりのトトロ」を弾きたい!

記事を読む

神戸市 酒心館ホール

懐かしい生徒さんからのコンサートのお手紙

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   今年の夏は厳しい暑さでした

記事を読む

紙飛行機

待ち時間には。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ご兄弟で来て下さる生徒さん、お兄さんを待っている弟さ

記事を読む

本棚

ピアノの本の整理

整理ベタ 整理下手で困っています。 もう使わないと思っていても、本・・特にピアノの本は捨てた

記事を読む

ブラームスハンガリー舞曲

明日はクリスマスコンサート

茨木教室のクリスマスコンサート! 明日は年1回の茨木教室の生徒さんのクリスマスコンサートです。

記事を読む

スケール

大切なピアノのスケール

スケールのテスト ピアノを弾く時に大切なのは、スケールの練習です。私の母校には、スケールの試験があ

記事を読む

英国王立音楽検定の試験

英国王立音楽検定

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨年から英国王立音楽検定の試験の準備をしていた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑