亡くなったメダカくん達
昨年の初夏、桐朋の先輩からメダカをいただきました。
少し遠慮がちに、半ば強引に、発泡スチロールに入れられて、
メダカ達はわが家に引っ越してきました。
合計9匹のメダカくん達。
大きいのもいれば、まだまだ幼い感じの子供メダカもいました。
しばらくして、わが家に馴染んだかと思ったら、1匹が他界。
なぜだか、よくわかりません。
「だから生き物を飼うのは嫌なんだよなあ・・」と云う家人を横目に見て、
でもでも可愛い!・・と残った8匹を毎日見て、餌をやっていました。
ところが、年が明けてから次々と3匹が他界。
どうしたんだろう・・。
水が悪いのかな・・。
他界したのは、どの子も小さいメダカでした。
大きなメダカはスイスイと泳いでいますが、やはり心配ですね。
魚は尾頭付きの鯛だって、さんまだって、なんだって食べているのに、
わが家のメダカには愛着ができました。
春になって、卵が生まれるとイイな!・・と今から楽しみにしています。
メダカは雑食だそうで、自分の卵も食べてしまうそうです。
春になって、卵を見つけたら、隔離しなきゃ・・!
とワクワクしながら待っていますが、その前にお水を1度替えようか?
・・と悩む日々です。
関連記事
-
-
年長さんのきれいな手の形
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」に体験レッスンを受けて入会下さった生
-
-
クリスマスのくまちゃん達
小さな子供は・・! 子供達が小さかった頃、 クリスマスプレゼントに、サンタさんが子供達にくれ
-
-
年少さんの体験レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少の生徒さんが、体験レッスンに来られました。 少し早
-
-
「ぼく、ドラえもんです💓」
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られる生徒さんの中には、とても
-
-
小さな手で、小さな身体で・・!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 小さな手で、小さな身体で、ピアノを弾く生徒さん達。
-
-
ようこそ、体験レッスンへ!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」ピアノ教室にお越しいただきまして、ありが
-
-
楽しんでピアノを弾こう!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの導入から半年ほど経つと、個々の差はあるものの