ピアノ公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

先日の日曜日、桐朋学園の子どものための音楽教室・茨木教室で、

「仲道先生の公開レッスン」がありました。

先生は

色々な言葉を使って、イメージを膨らませていかれます。

作曲家がどのような事を考え、感じて、

それをどのようにして曲の中に投影したか?

・・それを正しく知るためには、作曲家の執筆に近い原典版を使うと良いですよ、

と言われました。

フランスの作曲家、筆頭はドビュッシーですが、

音色を指だけで作ろうとすると、表情がオーバーになりがちですが、

ペダルで表情を変えることが出来るんですよ!

ペダル ピアノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアノの中

 

 

 

 

 

 

・とおっしゃいました。

ペダル=足で音色を作る例を、足を使って、説明までして下さいました。

ペダルを駆使すると、多くの事が出来ます。

ペダルが踏めるようになったら、一つ一つ、生徒さんには、覚えて頂きたいものですね。

そして、曲のイメージ作りでは、小さな生徒さんにもわかり易いように、

クリームたっぷりのケーキが出てきました。

ケーキの上にたっぷりのクリームをのせて、

その上にまだデコレーションをしようと思っています。

クリームの上にきれいなゴールドの粒をちりばめて、

その上に更に飾りをのせようとしている。

そのくらいの大切でそっとしたタッチでピアノを弾く。

ケーキのクリームが喜んで、「ケーキの精」が話しかけてくる、

そんなイメージがどんどんと湧いてくる、ステキな魅力いっぱいのレッスンでした。

イメージってとても大切ですね。

語彙も必要ですし、そのイメージの説明に驚かされました。

又、ショパンが書いたであろう

ペダルには忠実に、とも。

ここでもペダルのお話をされました。

ペダルを踏んでから音を出す弾き方や、音と同時にペダルを踏む弾き方、

ペダルを上げるタイミングで、メロディーがおしゃれになる、

マジカルなお話も。

曲の中で、どのようにペダルを踏むかは、

音楽に広く深い奥行きを与えるとおっしゃっていました。

グランドピアノが生徒さんに中を見て頂きやすいので、

時々中を覗いて頂きながら、レッスンを進めています。

この瞬間が、何よりも目がキラキラする時でもありますね。

これは、どうなったの?

ピアノの中

 

 

 

 

 

 

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

関連記事

スタンウェイピアノ ハンブルグ ニューヨーク 調律

スタンウェイピアノの調律

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   新年、明けましておめでとうござ

記事を読む

ピアノ サロン

ピアノ・コンサートホール

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は会員制の 芦屋のクラシックホール「クラシカ」

記事を読む

ステージマナー ピアノ

ピアノ コンサートのステージマナー

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近新人のコンサートや知人の発表会に伺って、 一番

記事を読む

体験

聴音の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日はお教室に、 聴音の体験レッスンの方が来てくだ

記事を読む

中学受験 生徒 プレゼント

生徒さんから

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   来年、中学受験をされる生徒さんから

記事を読む

立体脳を作る 脳梁

ピアノが習いごとに良い理由 (1)

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   指は「第2の脳」と言われていま

記事を読む

修学旅行

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この時期、小学校6年生、中学校3年生は修学旅行で 、ピ

記事を読む

ピアノ コンサート クラシカ

毎日練習! 練習ノート!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 11月23日(金・祝)に芦屋の「クラシカ」で演奏し

記事を読む

スタンウェイ

入会金無料!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 以前に友人のピアノの先生から、 「先生のピアノ教室

記事を読む

夏休みの成果

夏休みも残りわずか。 夏休みも後1週間になりました。 夏休み、一生懸命ピアノを弾いて、頑張っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑