抜かれてもイイ!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
先週のピアノのレッスンの時、
生徒さんが弟さんを連れて来てくれました。
「弟もピアノをやるって言ってる!」とのこと。
「体験レッスンをしましょうか?」と言いましたが、
「もう、すぐに始めたい」そうです。
お兄ちゃんがピアノを初めて1年、かなり進みましたが、
もう少し先まで進んでおきたい私です。
「なんで?」・・と聞かれたので、
「追いつかれたら、いやでしょ!」
・・と言いましたら、「抜かれてもいい!」とのことでした。
子供にはいろいろなタイプがあります。
以前、追いつかれて、泣きそうになったお姉さんがいました。
別に彼女がさぼって弾かなかった訳ではなく、耳のいい弟さんでしたので、
どんどん追いつかれてしまいました。
彼女が「どうなるんだろう・・」と心配していましたので、
私はテキストを変えることにしました。
その方が、弟さんも聞いたことが無い曲でしたし、何とかやりくりできました。
そのうち、二人で連弾にも挑戦できたので、楽しいレッスンになりました。
兄弟で同じところを弾くのも、楽しいのかも知れません。
周りの取りこし苦労でした。
もう少し生徒さんが増えたら、発表会をしたいと思っています。
ヴァイオリンやチェロの先生と合同でしたことはありますが、
「カノンピアノの生徒さんだけで、やりたいと思っています。」
それまで、みんな頑張ろうね!
芦屋市 / 神戸市東灘区 / 神戸市灘区 / 神戸市中央区 / 西宮市 / 宝塚市
お問い合わせ (無料体験レッスン等)
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
http://canonpiano.com
「カノンピアノ」 日常のあれこれ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
-
ピアノのレッスンをお勧めする理由
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを弾く!・・と云う事は、
-
-
関西桐朋会・新人演奏会
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」の矢橋高子です。 私の所属しております「関西桐朋会」では、
-
-
音階、音色と課題は様々
ハ長調の音階 ハ長調の音階を弾くことは、5本の指を使って弾けるようになった次に、 難しい指の
-
-
夏休みも もう終わり😥
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ
-
-
ピアノが脳に良い理由 ①
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 習い事の定番で真っ先に上がるのがピアノですが、 ピ
-
-
ロイヤルアカデミーのグレードテスト
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんで 英国ロイヤルアカデミーのグレードテスト
-
-
ピアノ・クリスマス会に向けて
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年のクリスマスイヴにピアノの弾き合い会&クリスマ