音階、音色と課題は様々

ハ長調の音階

ハ長調の音階を弾くことは、5本の指を使って弾けるようになった次に、

難しい指のテクニックです。

親指をくぐらせたり、親指に上から中指をかぶらせたり、

これがスムーズに出来ないと、後々、弾けないフレーズが出てきます。

ここは、丹念に弾き込んでいくことが、大切です。

退屈な練習にならないように!

ただ子供にとっては、練習の仕方で、退屈にも、楽しくもなっていきますから、

どんなに小さな生徒さんにも、この練習が大切である事を、伝えます。

信頼関係を築いていくことも大切なピアノの練習、レッスンの一環です。

子供さん達の計り知れない興味と、退屈な練習は、少しの事で楽しくもなり、

興味を失うことにもなります。

キレイでクリアな音で弾く

キレイな音で弾くことが、次の課題になりますが、

指がシッカリしてきたところをキャッチして、次の課題に進むように、

一人一人の持ち前や、個性に合わせて指導するように、しています。

音色も生徒さん、それぞれの個性があります。

まず、キレイでクリアな音で弾いていきましょう。

指が出来てきたら、色々な音色で弾けるようになります。

 

関連記事

ピアノ 楽譜

楽譜を見たら、書いてみよう!

私の「カノンピアノ」教室では、導入の時に、見て弾いた楽譜を、少し書いたりしています。書くと、見るだけ

記事を読む

レッスングッズ

生徒さんグッズ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを始めたばかりの生徒さんには、上手に弾けたり、

記事を読む

グランフロント大阪

グランフロント大阪

初めての場所 初めてグランフロント大阪に行ってきました。 建物が出来た頃、何度も何度も、ニュ

記事を読む

石井志都子

石井志都子先生

素晴らしい先生 私の勤務致します、桐朋学園の子供教室で10年に渡って室長をしてくださった、

記事を読む

姿勢Мちゃん

年中さんの美しい姿勢

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少から来られている、現在年中さんのМちゃん、 年

記事を読む

快眠

よく眠れるグッズ

あなどれない商品 「めぐリズム」という商品をごぞんじですか? 良くコマーシャルで宣伝していま

記事を読む

村上弦一郎

公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 来年度のピアノの公開レッスンのお誘いを受けました。 受

記事を読む

江崎整骨院

身体のメンテナンス

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年末から身体の調整をしたかったのですが、 上手く予定が

記事を読む

絶対音感トレーニング ハンドサイン

絶対音感トレーニングのお問い合わせとハンドサイン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ

記事を読む

no image

写真撮影

西宮の写真館へ ホームページ、チラシ・プログラムのプロフィール用の写真を取りに、西宮の写真館に行っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑