「先生が好き」
指導は厳しく、心の声を聞きながら・・
小学生の生徒さんが「先生が好き」だと言ってくれました。
お母様からのお話だと、ピアノの指導は厳しいのだけれど、
話を聞いてくれるから・・とのことでした。
話を聞くと言っても、ピアノのレッスンの間の一瞬のことですから、
長々と話をしている訳ではないのですが・・
ピアノを弾いたり、弾く事を教えたり、やソルフェージュを一緒に勉強していると、
生徒さんの色々なことが見えくることは、確かにありますね。
弾くことで、何かを伝えようとする生徒さんもあるので、
当然のことかも知れません。
集中できているかどうかでも、色々なことがわかります。
子供って正直なので、隠したりも出来ません。
又、
一生懸命ピアノを弾いている生徒さんは、愛おしいですね。
ピアノを介して、話を聞いていると言えるのかも知れません。
関連記事
-
-
ピアノとインフルエンザ対策
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年になって寒~い冬がやってきて、ピアノのレッ
-
-
実技テストから学ぶこと
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、桐朋・茨木教室で ピアノとヴァイオリン
-
-
久しぶりの大人の生徒さん
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、久しぶりに大人の生徒さんの体験レッスンをお受けして
-
-
12月の体験レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月に入ると、アッという間にクリスマス、お正月、
-
-
スケール・アルペジオは片手ずつ
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、バイエル