ピアノに興味深々🎹

公開日: : 最終更新日:2017/09/02 ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記, 絶対音感 , , ,

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

小学校低学年の生徒さん達はピアノの楽器に興味深々!

ピアノを弾いた後のひと時、「鍵盤の数かぞえ」です。

 

ピアノの鍵盤数

 

ピアノの鍵盤は88鍵ありますが、それをわざわざ数えたことはありませんでした。

「数かぞえ」に興味深々な1年生のIちゃん、ピアノを弾いた後でピアノの蓋を半分閉めて、

鍵盤の奥に書かれた鍵盤の番号を数えてくれます。

 

ピアノ鍵盤の数字

 

こんなことに興味を持ったことがないので、小さな生徒sンは本当に面白いです。

そして、

なんだか変に感心致します。

(鍵盤の奥の数字が見えるでしょうか?)

 

またNちゃんはピアノの鍵盤を押さえて、

ハンマーの上がり具合を見るのが好きです。

 

ピアノのハンマー

ピアノのレッスンの後で、良く覗いています。

お家はアプライトピアノでハンマーを見ることがないからだそうです。

 

また、まだまだ小さなS君は、ペダルを踏みながら音を鳴らして、可愛いお顔で笑います。

「ペダルはまだ、もうちょっと先よ」と話しても、

ピアノのレッスン後のお決まりのコースです。

 

3本のペダル

 

 

「鍵盤かぞえ」が終わってシールを貼るIちゃんです。

本当はレッスンノートに貼るのですが、このシートに貼りたいそうです(´;ω;`)

 

いとはちゃん

 

この後、絶対音感トレーニングに入ります。

ハンドサインが上手になりました。

ハンドサインが理解できた生徒さんは、絶対音感がつくのが早いですね。

 

 

 

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

 

関連記事

ピアノのテクニック

楽譜さがし

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 沢山の曲が弾けるようになるには、譜読みが大切です。

記事を読む

芸文

秋はコンサートが目白押し

11月のコンサートの数! 10月も後5日で終わりです。 11月に入るとコンサートが目白押し。

記事を読む

ピアノを弾く手

成長する生徒さんの手

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られた時から、数か月、半年、1年、2年と

記事を読む

楽譜

タイトル付きのピアノ曲

タイトルがあっても・・ 子どものピアノ曲の中で、タイトルの付いたピアノ曲集があります。 わか

記事を読む

ピアノと脳の発達

幼児期に脳を鍛える!

左利きは・・ 左利きのピアノの先生に、色々と質問をしてみました。 やっぱり左利き人の方が、左

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」レッスン室

レッスン室の温度調整

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の夏は大変暑かったですね。 (まだ夏の途中

記事を読む

調布新校舎

桐朋学園の調布新校舎

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の母校、桐朋学園の新校舎が完成しました。 桐朋学園が

記事を読む

姿勢Мちゃん

年中さんの美しい姿勢

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少から来られている、現在年中さんのМちゃん、 年

記事を読む

伊勢海老

手先が器用な生徒さん達

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 男の子の生徒さん達、手先が器用な方揃いです。 ご兄弟の

記事を読む

トリル

トリル(装飾音)

バッハのトリルこそ 生徒さんが、バッハのトリルで苦労しています。 編み出してきた技が、ピアノ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑