ピアノに興味深々🎹

公開日: : 最終更新日:2017/09/02 ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記, 絶対音感 , , ,

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

小学校低学年の生徒さん達はピアノの楽器に興味深々!

ピアノを弾いた後のひと時、「鍵盤の数かぞえ」です。

 

ピアノの鍵盤数

 

ピアノの鍵盤は88鍵ありますが、それをわざわざ数えたことはありませんでした。

「数かぞえ」に興味深々な1年生のIちゃん、ピアノを弾いた後でピアノの蓋を半分閉めて、

鍵盤の奥に書かれた鍵盤の番号を数えてくれます。

 

ピアノ鍵盤の数字

 

こんなことに興味を持ったことがないので、小さな生徒sンは本当に面白いです。

そして、

なんだか変に感心致します。

(鍵盤の奥の数字が見えるでしょうか?)

 

またNちゃんはピアノの鍵盤を押さえて、

ハンマーの上がり具合を見るのが好きです。

 

ピアノのハンマー

ピアノのレッスンの後で、良く覗いています。

お家はアプライトピアノでハンマーを見ることがないからだそうです。

 

また、まだまだ小さなS君は、ペダルを踏みながら音を鳴らして、可愛いお顔で笑います。

「ペダルはまだ、もうちょっと先よ」と話しても、

ピアノのレッスン後のお決まりのコースです。

 

3本のペダル

 

 

「鍵盤かぞえ」が終わってシールを貼るIちゃんです。

本当はレッスンノートに貼るのですが、このシートに貼りたいそうです(´;ω;`)

 

いとはちゃん

 

この後、絶対音感トレーニングに入ります。

ハンドサインが上手になりました。

ハンドサインが理解できた生徒さんは、絶対音感がつくのが早いですね。

 

 

 

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

 

関連記事

母娘 手つなぎ

働くお母さんたち

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私のピアノ教室には、 お仕事を持たれたお母様方がた

記事を読む

導入のテキスト

導入の生徒さん

導入の生徒さんのテキスト選び、 生徒さんの年齢にもよりますが、大体1ヶ月を過ぎた頃から、両手で弾け

記事を読む

アルティーホール

京都芸術祭

京都へ 今日はコンサートへご招待を頂いて、京都の府民会館のアルティーホールに行って来ました。

記事を読む

絶対音感トレーニング

大切なうたを追加😊

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 絶対音感トレーニングをしている生徒さんに、 新たに

記事を読む

修学旅行

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この時期、小学校6年生、中学校3年生は修学旅行で 、ピ

記事を読む

ピアノ連弾

ピアノの発表会の準備

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月のクリスマスの頃に発表会を開催致します。 「カノ

記事を読む

親指くぐり

ピアノの音階 ・ 大切な親指くぐり

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 このホームページのお蔭で、小さな生徒さんが増えました。

記事を読む

no image

パパの伴奏

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、 「育メン」などと云う言葉が流行っています。

記事を読む

no image

ピアノ導入時期の副教科

絶対音感トレーニング 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、ピアノを習い始めた方(6才半まで)を

記事を読む

no image

絶対音感トレーニングとの併用

様々な角度から育てる 絶対音感トレーニングを進めていく時に、リズム叩きや和音の高低など、様々な角度

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑