ピアノ練習と考える力
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
「カノンピアノ」では、無料体験レッスンをしています。
先月、お問い合わせ下さった方は、入会下さり、3回目のレッスンで両手の練習に入りました。
それと同時に、
絶対音感トレーニングや、音符を理解するために、リズム叩きやト音記号を書いたりしています。
ゆっくり一つずつですが、無理をせずに、楽しんで出来ることが大切です。
もっとやりたい!・・と云う気持ちにさせる練習方法があるか?・・と言われたら、
「好きになること」が、何よりの早道です。
そして、毎日の練習につなげていくように、先生も生徒も努力しなければなりません。
好きなことは、どんなことをしてでも、出来る力に育て、
ピアノだけでなく、将来の子供達の力に育てたいと考えています。
ピアニストだけを育てるのが、ピアノ教師の仕事ではなく、
その子の個性や考える力、出来る力をも、育てませんか?
関連記事
-
-
2か月で、両手で弾けるように!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨年の暮れに体験レッスンに来て下さった4歳の年少さん
-
-
オーケストラパートのピアノ伴奏
今年も残り、わずか。 今年も残すところ、後1ヶ月余り。 早々とクリスマスの飾り付けをしている
-
-
音楽の力・ピアノの力
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 音楽は 感動を与えてくれたり、心を慰めてくれたり、
-
-
コードネームは機能的
音楽学習とコードネーム 昨夜の風雨が嘘のように、今日はからりと晴れた五月晴れ。
-
-
関西桐朋会・京都コンサート
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の所属します、 関西桐
- NEXT
- お母様とピアノの練習