ピアノ練習と考える力

公開日: : 最終更新日:2016/06/09 ピアノの練習, レッスン, 脳を鍛えるには! ,

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

「カノンピアノ」では、無料体験レッスンをしています。

先月、お問い合わせ下さった方は、入会下さり、3回目のレッスンで両手の練習に入りました。

それと同時に、

絶対音感トレーニングや、音符を理解するために、リズム叩きやト音記号を書いたりしています。

ゆっくり一つずつですが、無理をせずに、楽しんで出来ることが大切です。

もっとやりたい!・・と云う気持ちにさせる練習方法があるか?・・と言われたら、

「好きになること」が、何よりの早道です。

美しい姿勢

そして、毎日の練習につなげていくように、先生も生徒も努力しなければなりません。

好きなことは、どんなことをしてでも、出来る力に育て、

ピアノだけでなく、将来の子供達の力に育てたいと考えています。

ピアニストだけを育てるのが、ピアノ教師の仕事ではなく、

その子の個性や考える力、出来る力をも、育てませんか?

 

関連記事

ピアノ椅子のタオル

夏のピアノの椅子、雨のレッスン室

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎日雨が降って、少し涼しい日がありますね。 「

記事を読む

CASIO電子ピアノ

ここまできた電子ピアノ!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、楽器店から新刊の書籍の案内と共に、 電子ピア

記事を読む

年中 K君 バイエル下巻

レッスン再開から2週間

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 6月に入り、ようやくレッスンを再開致しました。

記事を読む

知恵ちゃん

ピアノは導入から両手で!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、片手ずつの練習のあと、両

記事を読む

神戸ビエンナーレ

神戸ビエンナーレ「まちなかコンサート」

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、秋のシルバーウィーク大連休の真ん中、 神戸の

記事を読む

ピアノ 中

ピアノの楽器の探検

どのように音が出るのか? ピアノってどうして音が出るのか、生徒さんは興味が一杯! アップライ

記事を読む

ブラームスハンガリー舞曲

明日はクリスマスコンサート

茨木教室のクリスマスコンサート! 明日は年1回の茨木教室の生徒さんのクリスマスコンサートです。

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

夏休みも もう終わり😥

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ

記事を読む

コンクール

コンクール

コンクールに出る意味とは! 暑い夏、ピアノやヴァイオリンのコンクールが次々と行われています。

記事を読む

ピアノ スタンウェイ

ピアノ公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日の日曜日、桐朋学園の子どものための音楽教室・茨木

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑