ピアノを弾く時の脱力・手首ローリング

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

 

指の形がきれいに出来てきた生徒さんには、

肘、手首の脱力と、音色の幅が作れるように、手首のローリングを始めています。

 

芦屋市 ピアノ 脱力

肩から肘、手首の関節をしなやかに使うこと、

それがピアノの音色に大きな影響を与えます。

 

芦屋市 ピアノ 脱力 手首 ローリング

 

「脱力」と一口に言いましても、

手の、そして腕の力をむやみに抜き去るものではありません。

指の形や手の形がきれいに揃いつつ、上手く力を抜く方法を知って、

初めて身につけ、会得していけるものです。

 

芦屋市 ピアノ 脱力 手首 ローリング

 

芦屋市 ピアノ 脱力 手首 ローリング

 

芦屋市 ピアノ 脱力 手首 ローリング

(上記は生徒さんにわかり易く行っている、手首の脱力のローリング方法です。)

 

「鍵盤に指でそっとタッチをしてみてください」

・・その瞬間から、しなやかな関節のローリング、脱力が必要になります。

つい、力を入れてピアノを弾いてしまいがちですが、一度肩から力を抜く感覚を身につけて、

美しい音色を作りだして下さい。

思いがけない音の世界が広がります。

 

しかし、この方法を身につけるには、生徒さんによって、かなりの根気や努力が必要な方もあります。

個々の力を最大限に引き出して、

ピアノを弾ける楽しさを味わって欲しいと思っています。

ピアノの最高峰のスタンウェイピアノを弾いてみませんか?

 

 

カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

講師 矢橋高子(やばし たかこ)

桐朋学園大学 ピアノ科卒業

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

関連記事

僕、ドラえもんです

「ぼく、ドラえもんです💓」

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習いに来られる生徒さんの中には、とても

記事を読む

知恵ちゃんのきれいな手の形

年長さんのきれいな手の形

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」に体験レッスンを受けて入会下さった生

記事を読む

ピアノ①

ピアノが脳に良い理由 ①

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 習い事の定番で真っ先に上がるのがピアノですが、 ピ

記事を読む

2015年秋の講演会

関西桐朋会「秋の講演会」~岩崎淑先生をお招きして~

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私が所属する桐朋学園の同窓生と家族で作る『関西桐朋会

記事を読む

sakamoto

坂本龍一

思いがけず! 作曲家の坂本龍一さんが、中咽頭がんと云う病気で、活動を一時中断されました。 テ

記事を読む

発達障害とピアノ練習

発達障害とピアノ ①

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 皆さんは「発達障害」と聞かれると、どのように思われますか

記事を読む

ピアノデュオ

ピアノのご家族連弾

 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 クリスマスコンサートの第2部で、ご家族でのデュオを企画

記事を読む

ピアノの練習

クリスマスコンサート

明後日は桐朋・茨木教室のクリスマスコンサートです。 明日が最後のピアノのレッスンです。

記事を読む

絶対音感トレーニング ハンドサイン

絶対音感トレーニングのお問い合わせとハンドサイン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ

記事を読む

ABRSM 英国王立検定試験・ABRSM

合格されました!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 将来、 外国の大学に留学を希望されている生徒さん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑