恩師の会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

先日、東京で恩師の会がありました。

昨年、大きなけがをされたので、お変わりがないかと心配でしたが、とてもお元気で、嬉しく思いました。

先生がいつまでもお元気なのは、とても有難く、嬉しいことです。

 

さて、会の前にはいつもの同期の友人たちとの「ランチ会」です。

私が関西なので、1年に1回のお楽しみ会です。

いつも、ランチの場所を決めてくれる友人が、

会場近くの「WE  ARE  THE  FARM」を予約してくれました。

ベジタリアンのレストランって感じです。

「関西にはないお店」という私のリクエストにいつも応えてくれます!

 

 

WE ARE THE FARM

ケールのサラダ(パルメザンチーズ風味)とケールとオレンジのジュース

 

酵素水

最近はやりのお水に果物と野菜、美味しいお水でした。

WE ARE THE FARM

友人が頼んだ「鳥の低温焼きとお野菜」彩りがきれいです。

 

私が頼んだ「野菜ごろごろグラタン」チーズが濃厚です!

お店を後にして、会のある場所へ移動。

 

「岡本美智子先生の会」は同級生がオーナーの「ムジカーザ」でありました。

 

今回は大学4年生の生徒さんの守永由香さんが演奏されました。

シューマンの「子供の情景」

ショパンの「幻想ポロネーズ」

ブゾーニの「ショパンのプレリュードによる10の変奏曲」でした。

 

華奢で小柄な身体のどこから出てくるのかと思うほどの、スゴい音楽力とパワーフルな演奏です。

日本に居るのは勿体無いと思っていたら、やはり留学されるとのことでした。

 

 

留学先で素晴らしい経験をされると、益々音楽の幅が広がることでしょうね。

これからがとても楽しみな方でした。

その後、会食と集合写真撮影、毎年お会いする先輩や後輩との楽しいひと時でした。

今年は「桐朋祭」と日程が重なって、在学生が殆どいらっしゃらなく、結構落ち着いた会でした。

先生の益々のご健康とご活躍を祈って、友人たちと会場を後にしました。

また来年、みんな元気で会いたいものですね。

 

 

カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

講師 矢橋高子(やばし たかこ)

桐朋学園大学 ピアノ科卒業

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

 

 

関連記事

ヴァイオリン 久保田巧 チェロ 長谷川陽子

茨木教室の室長の交代

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   私の勤務する桐朋学園子ども

記事を読む

レッスングッズ

生徒さんグッズ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを始めたばかりの生徒さんには、上手に弾けたり、

記事を読む

スタンウェイ

入会金無料!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 以前に友人のピアノの先生から、 「先生のピアノ教室

記事を読む

祈り

震災から明日で20年

もう20年も経ってしまったんですね。 子供達が大きくなったので、そんな月日は流れたのだと思いますが

記事を読む

ピアノデュオ

ピアノのご家族連弾

 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 クリスマスコンサートの第2部で、ご家族でのデュオを企画

記事を読む

正しい手の形

5の指の第3関節

両手の5の指 小さい生徒さんの5の指は、他の指に比べて、柔らかく、意識してもなかなか出来てきません

記事を読む

ティンパニー

打楽器の練習場所

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、オーケストラに関わる事が増えました。 子

記事を読む

桐朋学園・茨木教室 生徒募集

実技テストの強み

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の勤務する桐朋学園子ども教室・茨木教室では、毎年実技テ

記事を読む

ショパン自筆譜

母からの贈り物?

30分片付けでこんな物が! ピアノの楽譜が溢れてきたので、「毎日30分の片付け週間」を開始しました

記事を読む

親指くぐり

ピアノの音階 ・ 大切な親指くぐり

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 このホームページのお蔭で、小さな生徒さんが増えました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑