恩師の会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

先日、東京で恩師の会がありました。

昨年、大きなけがをされたので、お変わりがないかと心配でしたが、とてもお元気で、嬉しく思いました。

先生がいつまでもお元気なのは、とても有難く、嬉しいことです。

 

さて、会の前にはいつもの同期の友人たちとの「ランチ会」です。

私が関西なので、1年に1回のお楽しみ会です。

いつも、ランチの場所を決めてくれる友人が、

会場近くの「WE  ARE  THE  FARM」を予約してくれました。

ベジタリアンのレストランって感じです。

「関西にはないお店」という私のリクエストにいつも応えてくれます!

 

 

WE ARE THE FARM

ケールのサラダ(パルメザンチーズ風味)とケールとオレンジのジュース

 

酵素水

最近はやりのお水に果物と野菜、美味しいお水でした。

WE ARE THE FARM

友人が頼んだ「鳥の低温焼きとお野菜」彩りがきれいです。

 

私が頼んだ「野菜ごろごろグラタン」チーズが濃厚です!

お店を後にして、会のある場所へ移動。

 

「岡本美智子先生の会」は同級生がオーナーの「ムジカーザ」でありました。

 

今回は大学4年生の生徒さんの守永由香さんが演奏されました。

シューマンの「子供の情景」

ショパンの「幻想ポロネーズ」

ブゾーニの「ショパンのプレリュードによる10の変奏曲」でした。

 

華奢で小柄な身体のどこから出てくるのかと思うほどの、スゴい音楽力とパワーフルな演奏です。

日本に居るのは勿体無いと思っていたら、やはり留学されるとのことでした。

 

 

留学先で素晴らしい経験をされると、益々音楽の幅が広がることでしょうね。

これからがとても楽しみな方でした。

その後、会食と集合写真撮影、毎年お会いする先輩や後輩との楽しいひと時でした。

今年は「桐朋祭」と日程が重なって、在学生が殆どいらっしゃらなく、結構落ち着いた会でした。

先生の益々のご健康とご活躍を祈って、友人たちと会場を後にしました。

また来年、みんな元気で会いたいものですね。

 

 

カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

講師 矢橋高子(やばし たかこ)

桐朋学園大学 ピアノ科卒業

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

 

 

関連記事

「コンサートシリーズ」の準備

関西桐朋会「コンサートシリーズ」 私の所属している、関西桐朋会の「コンサートシリーズ」の準備が始ま

記事を読む

時間は作るもの!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 勉強とピアノの両立に悩む中学生がいます。 中学生も3年

記事を読む

茨木教室クリスマスコンサート

桐朋・茨木教室のクリスマスコンサート

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は 桐朋・茨木教室のクリスマスコンサートでした

記事を読む

導入のテキスト

導入の生徒さん

導入の生徒さんのテキスト選び、 生徒さんの年齢にもよりますが、大体1ヶ月を過ぎた頃から、両手で弾け

記事を読む

しあわせ運べるように

「しあわせ運べるように」

阪神・淡路大震災から20年! 後1ヶ月ほどで、20年目の年を迎えます。 今年は学校やコンサー

記事を読む

新曲・読譜

譜読みが苦手な生徒さんには。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 同じように譜読みを教えていても、譜読みが苦手な生徒さ

記事を読む

昨年の発表会

発表会に向けて

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   7月に発表会を兵庫県立芸術文化セ

記事を読む

茨木クリエイトセンター

茨木教室のクリスマスコンサートが終わりました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、大阪府茨木市のクリエイトセンターで 桐

記事を読む

ピアノ スタンウェイピアノ グランドピアノ

スタンウェイ ジャパン ㏌ 神戸

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、スタンウェイジャパン神戸で菊地葉子先生の

記事を読む

生徒 楽譜

耳コピーの能力

なんでも弾ける、耳コピー力 以前に耳コピーが出来すぎる方の短所、楽譜が読み取れない話を致しました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑