「しあわせ運べるように」
阪神・淡路大震災から20年!
後1ヶ月ほどで、20年目の年を迎えます。
今年は学校やコンサートなどで、阪神・淡路大震災の時に作られた、
臼井真さんの「しあわせ運べるように」が歌われています。
私は当時、芦屋市で被災しましたが、子供が居たにも関わらず、
この歌は知りませんでした。
学校によっては、長い間歌われていたそうですが、
子供達に聞いても「知らない」・・と言っていました。
私達は地震によって、神戸市、芦屋市、西宮市が特にひどい建物の倒壊!
・・に合いました。神戸市長田区は火事がすごかったようです。
私がこの目で見たのは、JR三宮駅北側の建物の倒壊。
建物同士が折り重なるように、倒れていました。
生田神社も神社が崩れました。
芦屋市は阪神高速の柱が折れ、高速道路が北側に倒れました。
芦屋駅も潰れました。
又古い家屋はペシャンコ、マンションの一階はなくなっていました。
阪急の西宮北口は駅の東側の建物が倒壊して、電車も長い間、不通でした。
電気は割とすぐにつきましたが、ガス、水道は3ヶ月、止まったままでした。
それでも、私たちには、津波や原発といったものは、ありませんでした。
今、東日本大震災のことを思うとき、
一日でも早く、復興の道筋をつけて上げて欲しいと思います。
国がこんな時に頑張ってくれないで、誰が助けてくれるのでしょうか?
一日も早い復興を祈りつつ、
「しあわせ届きますように!」
とこの歌に寄せて、思う日々です。
関連記事
-
-
スタンウェイ・アーティスト
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 レッスン室にスタンウェイがやってきた時に、 ス
-
-
夏の終わりの身体メンテナンス
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 厳しい暑さのこの夏、涼しい風が吹いてきたところで、
-
-
音高・音大・受験シーズン
皆様、こんばんは。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 寒さが次第に厳しくなってきました。
-
-
ピアノ・クリスマス会に向けて
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年のクリスマスイヴにピアノの弾き合い会&クリスマ
-
-
2か月で、両手で弾けるように!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨年の暮れに体験レッスンに来て下さった4歳の年少さん
-
-
ピアノの発表会の準備
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月のクリスマスの頃に発表会を開催致します。 「カノ
- PREV
- テストが終わって・・
- NEXT
- クリスマス会