弾き合い会
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
夏の発表会を8月に控えて、
先日、兵庫県立芸術文化センターで「弾き合い会」を致しました。
ピアノはスタンウェイをお願い致しました。
発表会のためにを1か月後に控えて、1ヶ月、どのような練習が必要か、
また、コンクールや録画のためでもありました。
録画は3人の生徒さんがトライされましたが、お一人だけが、その日、録画が成功致しました。
芸文と云う、広い空間で弾きましたので、
良いところももっと弾きこんだ方が良い所も、本当に良くわかりました。
やはり、このような試みは大切ですね。
私の勤務する教室でも、弾き合い会を致しますので、今から楽しみにしております。
私は可愛い小2のヴァイオリンの生徒さんの伴奏をすることになっています。
一緒に頑張りたいです。
さて、後3週間になりましたので、
暑さにめげずに健康に気を付けたいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054
関連記事
-
-
震災から明日で20年
もう20年も経ってしまったんですね。 子供達が大きくなったので、そんな月日は流れたのだと思いますが
-
-
ピアノ教育者・ギロック
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私がギロックの作品に出会ったのは、くらしき作陽音楽大
-
-
ピアノが育てる大きな力
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「ピアノを演奏することが脳に良い」  
- PREV
- バッハの好き、嫌い
- NEXT
- ABRSM(英国王立音楽検定)に挑戦中