クリスマスコンサート
明後日は桐朋・茨木教室のクリスマスコンサートです。
明日が最後のピアノのレッスンです。
最近、練習の仕方が上手くなったHさん。
学校や塾の合間を見つけて、せっせとピアノを弾いているみたいです。
でも、あくまでも趣味だそうです。
お医者さんのなりたいHさんは、勉強も頑張っています。
宿題はお休み時間に終わらせるらしく、塾の勉強は塾で終わらせるらしいです。
そんなことができるのかな~?・・と思いますが、お母様曰く、
どこまでもマイペースだそうです。
自分がちゃんとあるのでしょうか?
羨ましいです。
お正月にはスキーにも行くそうで、なんでもやりながら、自分の好きなことに熱中出来る、
Hさんを羨ましく思いました。
時間のないときの練習方法も教えてもらいました。
実にユニークですが、又ご紹介いたしますね。
コンサートに向けての心構えを聞いて、身が引き締まりました。
「普段の力を120%出すには!」・・と云うのが今回の自分に向けた課題だそう。
頑張ってHちゃん、その方法を是非ともご伝授いただきたいです。
関連記事
-
-
スケール・アルペジオは片手ずつ
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、バイエル
-
-
ピアノを弾く時の脱力・手首ローリング
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 指の形がきれいに出来てきた
-
-
ピアノデュオは面白い!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 もうすぐサマーコンサートを
-
-
家にいよう! でも・・
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今、「家にいよう!」、8割の人
- PREV
- クリスマスのくまちゃん達
- NEXT
- 明日はクリスマスコンサート








