クリスマスコンサート

明後日は桐朋・茨木教室のクリスマスコンサートです。

明日が最後のピアノのレッスンです。

最近、練習の仕方が上手くなったHさん。

学校や塾の合間を見つけて、せっせとピアノを弾いているみたいです。

でも、あくまでも趣味だそうです。

お医者さんのなりたいHさんは、勉強も頑張っています。

宿題はお休み時間に終わらせるらしく、塾の勉強は塾で終わらせるらしいです。

そんなことができるのかな~?・・と思いますが、お母様曰く、

どこまでもマイペースだそうです。

自分がちゃんとあるのでしょうか?

羨ましいです。

お正月にはスキーにも行くそうで、なんでもやりながら、自分の好きなことに熱中出来る、

Hさんを羨ましく思いました。

時間のないときの練習方法も教えてもらいました。

実にユニークですが、又ご紹介いたしますね。

コンサートに向けての心構えを聞いて、身が引き締まりました。

「普段の力を120%出すには!」・・と云うのが今回の自分に向けた課題だそう。

頑張ってHちゃん、その方法を是非ともご伝授いただきたいです。

関連記事

茨木クリエイトセンター

茨木教室のクリスマスコンサートが終わりました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、大阪府茨木市のクリエイトセンターで 桐

記事を読む

年少の手

年少さんのピアノレッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少でピアノのレッスンに来られている生徒さん。 小さな

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

習い事の王道~なぜピアノを習うのか?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが出来て、母親、父親になるとわが子の習い事や将

記事を読む

時間は作るもの!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 勉強とピアノの両立に悩む中学生がいます。 中学生も3年

記事を読む

ノート

久しぶりに、レッスンした生徒さん

久しぶり! 今日、久しぶりの生徒さん!・・のレッスンをしました。 お姉さんになっていてビックリ!

記事を読む

右手の345

右手の3、4、5の指

右手の役割 右手って、ピアノを弾く場合、ほとんどがメロディーです。 その中でも、右手の3、4

記事を読む

レッスン室 スタンウェイピアノ

連休が明けて、さてピアノの練習は?

ゴールデンウィークが明けて、ようやく、今年度も本格的にスタートです。 レッスンを始めた

記事を読む

ハ音記号の読み方

今日の午後の芦屋は暑い位でした。 ピアノを弾かなければ、窓が開けられて、涼しい風が入りますが、

記事を読む

導入のテキスト

導入の生徒さん

導入の生徒さんのテキスト選び、 生徒さんの年齢にもよりますが、大体1ヶ月を過ぎた頃から、両手で弾け

記事を読む

ピアノレッスンの教材

ピアノの練習のテキスト

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの練習用のテキストは、楽譜店に溢れるほどあります。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑