お月謝について
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
6月の半ばからイギリスへ行きます。
そのために6月は生徒さん達にご無理を言って、
レッスンをお休みさせて頂いたり、
日を変更して頂いたり、ご迷惑をおかけしています。
皆さん、快く応じて下さって、とても嬉しいです。
お月謝は決めていますが、私がレッスン出来ないときや、生徒さんのご予定が合わない時は、
回数分のお月謝にして頂いています。
子供さんは熱を出したりされますので、間際のご連絡でない限りは、対応しています。
私も友人のリサイタルに行ったり、母校の会のお役をしていたりで、
お休みをしないとならない時があります。
前の月に、大体の予定を話し合っておきます。
中学生や高校生は、中間テストや期末テストがあり、
その前にはお休みされる方もあります。
ピアノも大切ですが、勉強も大切です。
どちらもが上手くいくように、臨機応変に予定の変更には、
出来る限り応じていきたいと思います。
色々なことにチャレンジしたり、経験することは、大切なことだと思います。
子どもの時にしか出来ないこともあります。
大人にならないと出来ないこともありますが、
チャレンジしたいことがあるのは、とても素敵なことです。
それでも、ピアノも頑張っている生徒さんに、
いつもエールを送りながら。笑顔に励まされています。
お問い合わせ (中学生以下の無料体験レッスン等)
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
-
ピアノに便利なスマートフォン・ツール
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 レッスンのちょっとした時にスマートフォンの便利なツールが
-
-
毎日練習! 練習ノート!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 11月23日(金・祝)に芦屋の「クラシカ」で演奏し
-
-
ピアノ・デュオの楽譜
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会を計画して、沢山の曲の中から、 生徒さん個々
-
-
桐朋学園の調布新校舎
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の母校、桐朋学園の新校舎が完成しました。 桐朋学園が
-
-
新しくなった、大阪フェスティバルホール!!
お誘い 今日も過ごしやすい日でした。芦屋川から見た六甲山がとてもキレイな緑色で、木々の命を感じます
-
-
ピアノを弾くのは全身運動
ピアノを弾く事 ピアノを弾く!・・その姿を見ると、腕と指だけで弾いているように見えるかも知れません
- PREV
- 年少さんの体験レッスン
- NEXT
- 弾きたい曲!