ブルクミューラーの「アラベスク」
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
今年も早や12月、「ピアノ・クリスマス会」まで3週間を切りました。
現在、プログラムの作成、おやつやクイズの準備をしています。
今回はくじ引きで1部、2部を決めていて、今日ようやく就学前の方々のくじ引きが終わりました。
これで、プログラム順が決められます。
プログラムは後輩にお願いしています。
ステキなものを作って下さるでしょう。
今から楽しみです。
また、会場は飲食禁止ですが、
お家に帰ってからもクリスマス会の余韻が残れば嬉しいので、おやつを配ります。
ご兄弟の分も用意しておきましょう。(これは必須ですね。)
今はクリスマス会の曲といつもの曲も弾きながら、レッスンを進めています。
今、ブルクミューラーの「アラベスク」を弾いていらっしゃる生徒さんが多いです。
みんな大好き「アラベスク」、どうしてでしょうか?
ブルクミューラーの曲はどれもステキな曲ですが、「アラベスク」はピアノを弾いていない方も良くご存じですね。
以前から
発表会の時には「アラベスクを弾きたい!」と言っていたHちゃんが「アラベスク」を弾かれます。
みんな指がくっつく左手のところも、良く練習して上手になって来ました。
まだバイエルが少し残っているのですが、
そこは「弾きたい!」と云う気持ちを大切にして、挑戦です。
最初の4つの和音が上手になっていたので、
「やはり意識して弾くことはとても大切!」だと実感しました。
4つの和音が勝負を決めます!・・と云っても過言ではありません
当日のHちゃんが楽しみです。
意識して弾くと、こんなにうまくなるんだ!・・生徒さんには驚かされます。
この会は「みんなで楽しくピアノを弾こう!」ということで今回クリスマスに致しました。
風邪の時期であることを考えると、
今後は夏に開催できるようにしたいと考えています。
来年の夏には「兵庫芸術文化センター・小ホール」を予約していますので、
また頑張りたいと思います。
ピアノ副科で来て下さっているヴァイオリンの方もいらっしゃいますので、
是非ヴァイオリンで参加して欲しいと思っています。
音響の良いホールで大いに楽しみたいですね。
「ピアノ・クリスマス会」が終わったら8月の発表会まで、半年頑張りましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29 桐朋卒 ピアノ
080-2441-8054
関連記事
-
-
体験レッスンにようこそ!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 体験レッスン(大人の方) 先週は大人の方が、今週は年少
-
-
冬期講習でできること。
強化レッスン 昨日、私が勤務している、教室の冬期講習が終わりました。 受験生や日頃、ここを強
-
-
英国王立音楽検定2021~2022
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年度、コロナ感染のため、 英国王立音楽検定
-
-
第50回新人演奏会が終わりました!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、3月20日(日)に 関西桐朋会の第50回新人
-
-
ピアノを弾くときの脱力 ボディーマッピング①
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今回から少しシリーズにして、アレクサンダー・テクニッ
-
-
ピアノが脳に良い理由②
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの演奏を続けると良い理由について。 ①外国語
-
-
神戸ビエンナーレ「まちなかコンサート」
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、秋のシルバーウィーク大連休の真ん中、 神戸の
-
-
関西桐朋会・ミニコンサート
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の所属する 関西桐朋会では、 毎年の総会のあと