マキシム・ヴェンゲーロフinフェスティバルホール

公開日: : 最終更新日:2014/05/29 コンサート ,

バイオリニストヴェンゲーロフコンサートに行ってきました。

今夜はマキシム・ヴェンゲーロフのヴァイオリンコンサートに行って来ました。 関西桐朋会で、懇意にさせて頂いている、ピアノの先生から、お誘いを頂きました。

 

マキシム・ヴェンゲーロフ!

私は自分自身の楽器がピアノなので、実はピアノの無いコンサートには、行った事がありません。何かしらピアノの曲があるコンサートばかりでした。お誘いを受けたコンサートはチラシを見ていましたので、すぐに、どのコンサートなのかが、わかりました。   マキシム・ヴェンゲーロフ!知らなかった方です。ただ、書かれている事がスゴイので、興味はありました。チケットをお願いした後で、朝日新聞にも記事が掲載されました。

友人ともに

友人も誘って、新しい大阪フェスティバルホールへ!人が溢れていました。 満席です。 ヴェンゲーロフは右肩を壊し、7年もの間、演奏活動を休止していたそうです。手術の甲斐があり、昨年から現役に復帰したとのことでした。又、指揮者の勉強もしているそうです。

 

名器、1727年製ストラディバリウスの”X‐クロイツェル”

ヴァイオリンはオークションで手に入れた、1727年製ストラディバリウスの”X‐クロイツェル” 4つのクロイツェの最高の名器だそうです。満席のフェスティバルホールに、音の幅、音色を巧みに操った音が、縦横無尽に飛んできます。 久しぶりに、安定感、安心感の充実した、コンサートに出会いました。素晴らしい演奏です。 バッハ、モーツァルト、チャイコフスキー、サンサーンス、サラサーテ。このコンサートは、私に行っている教室の子供達が弾いている曲目満載でした。

 

 

コンサートの感想

感想を言うことは、評論家でもないですから、とても難しいですが、久しぶりの手応え感、充足感に浸っています。 欲をいえば、もう少し重厚な曲があっても良かったかなあ、聴きたかったなあ・・と云うことでしょうか。 帰りにピアノの先生と、「ヴェンゲーロフはピアノで言えば、誰に当たる?・・」なんてくだらない話をしながら帰ってきましたが、すぐには思い当たらないですね、 こんな充実感をくれるピアニストは。ましてフェスティバルホールでは、2700席ですし・・ 午後7時からの演奏会、友人とコンサート前に食事をして、芦屋に戻ったのは、午後10時を過ぎていました。便利ですね、フェスティバルホール。 又すぐに行きたいです。次はピアノで、ですね。

関連記事

兵庫県立芸術文化センター

発表会が無事に終わりました

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日の日曜日、兵庫県立芸術文化センターで発表会

記事を読む

ピアノ連弾

ピアノデュオは面白い!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   もうすぐサマーコンサートを

記事を読む

49回新人演奏会

新人演奏会が終了!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、本年度の桐朋学園の新人演奏会が無事に終わりました。

記事を読む

コンサート

ピアノリサイタル

真っ向勝負! 今日は同窓生のピアノリサイタルに、宝塚のベガホールまで行って来ました。 昔、ピ

記事を読む

小澤母娘

母娘共演

ファミリーコンサート 今日は前からご招待を頂いていた、お母様とお嬢様の共演のコンサートに、

記事を読む

ピアノ サロン

ピアノ・コンサートホール

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は会員制の 芦屋のクラシックホール「クラシカ」

記事を読む

カノンピアノ 発表会 Mちゃんの連弾

発表会の目標

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会が無事に終わりました。 今年は 発表会

記事を読む

スタンウェイのファイル

実技テストから学ぶこと

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、桐朋・茨木教室で ピアノとヴァイオリン

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

ピアノ発表会の力

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」のクリスマスコンサートは 今年の春

記事を読む

ピアノの練習

毎日の積み重ね

ピアノを演奏する!・・と云うこと ピアノを弾いて、暗譜をして、人前で弾く!・・ということは、簡単そ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑