新学期が始まる!
夏休みも終わり
いよいよ8月も最後の週。
生徒さん達が「宿題がまだ出来ていない!」・・と言い出す頃に、夏休みを頂いています。
お盆の週、お墓参りは近くて済むし、何処かへ行っても混むし、暑いし・・で、家に居るならピアノの練習や、レッスンをしている方が、快適に過ごせます。
最後の週はゆったりと
趣味の大好きな四柱推命をしたり(実は内緒で生年月日を聞いたりして)、日本語の勉強も少しして(ちょこちょことしないと、すぐに忘れそうで・・)、フルートを吹いて(これ
もちょこちょことやって)、後は友人とランチに行ったり、大好きな映画を見たり。
生徒さんがレッスンの後、サラサラと曲を弾いているので、「その曲、何?自分で作ったの?(この生徒さん、自分で作った曲を良く弾いているので)」・・て聞いたら、今話題の
「アナと雪の女王」だそう。
歌は良く聴くけれど、この曲は初めて聴きました。
又、楽譜を見ておこう。
そんなこんなで、今年の夏休みも、もう終わりですね。
みんな、宿題できたかしら?
私の宿題もありました!
音楽教室の夏休みの宿題の答え作りもしておかないと!
私も忘れ物が無いように、最後の週、頑張っておこうと、今気を引き締めました。
関連記事
-
-
暗譜!あんぷ!アンプ!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの独奏はいつも「暗譜」が必要です。 暗譜は出来た
-
-
英国王立音楽検定に合格されました。
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の前期に「英国王立音楽検定」
-
-
ピアノで立体的に脳を育てる
兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 教室には年少さんから、小さな生徒さんが来て下
-
-
床暖マット こんな使い方があった!!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンをしていて、お待ちくださる保護
-
-
生徒さんからのお手紙
兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日はとても嬉しい生徒さんからのお手紙を頂き
-
-
速い曲、遅い曲の練習
速い練習だけでは。 譜読みが済んで(譜読みと同時に暗譜することをお勧めしますが・・)、暗譜と同時進
-
-
茨木教室のクリスマスコンサート
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は私の勤務する、 桐
- PREV
- ピアノ教則本とピアノ曲の研究
- NEXT
- バッハの和声感








