生徒さんの成長
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
小学校1年生の4月からピアノのレッスンに通って下さる生徒さんのR君、

2年間でこんなに身体が成長されました。

R君は頭でピアノを弾くタイプです。
ご自宅での練習も、毎日は弾かれますが、15~20分位だそうです。
それなのに、この2年間で、バイエル、メトードローズ、子どものハノン、
ブルグミューラーが終わり、
もうソナチネが3曲目、ツェルニー30番の1番を弾かれています。
進度がとても速いです。
ピアノは勿論、脳からの信号でピアノを弾く訳ですが、
残念ながら、
運動力も伴います。
ここまで進むと、ある程度の時間を弾かないと、
1曲ずつ乗り越えないとならない箇所が、
なかなか乗り越えられません。
「難しいところだけを、あと15分弾いて!」・・とお願いしています。
それでも、R君は、なんとかこのまま行けそうだと考えているようで、
今日も弾けそうで弾けなかったところが1か所。
それでも、「弾けないと終わらないのよ・・」・・とお伝えしていますので、
私も「これでイイよ!」とは、言えません。
勉強でも、スポーツでも、ピアノでも、
何にでも乗り越えなければならない壁は必ずあります。
それを「どうようにしたら乗り越えられるのか!」
R君の頑張りどころです。
この壁を頑張って乗り越えないと、違った景色は見られません。
「また1週間、頑張って!」・・と帰っていく後ろ姿に、声援を送りました。
きっと、
頑張ってくれることと思います。
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054

関連記事
-
-
年長さんのト長調音階
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この春から年長さんのSちゃん、ハ長調の音階の次に
-
-
体験レッスンにようこそ!(年少さん)
年少さんの体験レッスン 今週、年少の方が、体験レッスンに来てくださいました。 年少と伺ってい
-
-
ピアノレッスンとスマートフォン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、小さな生徒さんにも、 レッスンノ
-
-
発表会が無事に終わりました
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日の日曜日、兵庫県立芸術文化センターで発表会
-
-
桐朋「茨木教室」公開レッスン
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 来年度の6月16日(土)、17日(日)の2日間
-
-
クリスマス会に向けて
全力練習! クリスマス会に向けて、全力練習中です。 クリスマス会にはピアノ伴奏を致します。
- PREV
- 年長さんのきれいな手の形
- NEXT
- ご褒美!








