関西桐朋会「秋の講演会」~岩崎淑先生をお招きして~
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
私が所属する桐朋学園の同窓生と家族で作る『関西桐朋会』では、
2年に1回、「秋の講演会」と題して、桐朋学園を卒業された方で現在活躍されていらっしゃる様々な方をお招きして、
講演と演奏をして頂いております。
今年は岩崎淑先生、岩崎洸氏をお招きして、『ヨーロッパの音楽事情』を前半にお話しいただき、
後半は淑先生のピアノと洸氏のチェロの演奏をお楽しみいただきます。
講演会をすることにしたのは、学校を離れても常に色々な角度から、
いつも勉強できる環境が欲しい!
・・と同窓生が願ったからです。
岩崎淑先生は私が学生の頃、初めて
桐朋学園で「室内楽講座」の授業を受け持たれました。
とても人気の授業で、沢山の生徒が参加していたのを覚えています。
またご姉弟で演奏を沢山されていらっしゃいました。
「息がぴったり!」とはまさにこのお二人のことで、柔らかで温かくに包まれた演奏を、今でも良く覚えています。
そのお二人が10月27日(火)の大阪・梅田第3ビルの河合楽器「ジュエ」で演奏して下さいます。
岩崎淑先生の「ピアニストの毎日の基礎練習帳」
のお話を、兵庫県西宮市の武庫川女子大学に伺って、
聞かせて頂いたことがあります。
岩崎先生ならではの、毎日の欠かせない練習方法に、頭が下がる思いで聞いていました。
是非、講演会にご興味がおありの方は、是非ご連絡の上、お越しください(定員70名です)。
岩崎洸氏のチェロは、お家が火事の時に、燃えるお家の中に取りに入った(あくまでも噂です)、と云われる
名器のストラディバリウスです。
当日、それで弾かれるかどうかは、お楽しみに。
乞うご期待!
久しぶりに同窓生やお世話になった皆様にお会いできそうで、そちらも楽しみです。
http://canonpiano.com
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
営業時間 AM10:00 ~ PM10:00
年中無休
関連記事
-
-
ブルクミューラーの「アラベスク」
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早や12月、「ピアノ・クリスマス会」まで3週
-
-
スタンウェイ ジャパン ㏌ 神戸
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、スタンウェイジャパン神戸で菊地葉子先生の
-
-
指の筋力トレーニング
脱力するには! ピアノを弾く時に、大切なことは、力を抜くことです。つまり脱力です。しかし、脱力をし
-
-
ピアノレッスンとスマートフォン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、小さな生徒さんにも、 レッスンノ
-
-
クリスマスコンサートが終わりました・生徒さんとのピアノデュオ
今年、最後のコンサート 一昨日の20日、クリスマスコンサートが終わりました。 生徒さんたち、
-
-
フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」
今年のクリスマス会 9月になると、音楽教室では、今年のクリスマス会をどんなものにしたいのか、考え始
-
-
絶対音感トレーニングのお問い合わせとハンドサイン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ