受験が始まります!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
いよいよ、音高・音大の受験が始まります。
あと、早い方で、残り10日~2週間です。
公立大学は、まだ期間が1ヶ月以上ある生徒さんもいらっしゃいます。
ピアノのレッスンをみっちり致しました。
聴音はシッカリと聴いて、書けるようになりました。
楽典が無い学校もありますが、1月に入ってから、
ようやく皆さん達は、安定してきました。
寒い時期の受験なので、色々と気を使いますが、
みんな、きを引き締めているせいか、現在、
風邪の方はいらっしゃいません。
このまま、元気に、とにかく
実力を発揮出来ますように祈りつつ、
残るレッスンは2回ほどです。
この2回が結構、重要です。
沢山の確認に時間を使いつつ、当日のイメージトレーニングも兼ねて、
他の生徒さんにも聴いて頂いたりします。
12月に1度、お願いしていますので、今回は安心して臨んでくれると思います。
先日のレッスンで、長い時間、レッスン室にいた生徒さんに、
途中で休憩をしていただきました。
ピアノのレッスン室は乾燥していますので、喉も乾きます。
又、身体や脳も酷使します。
お紅茶とチョコレートで一息!・・いれました。
少し気分が変わると、又意欲が出ますね。
そのあと、もうひと頑張りして、帰られました。
安定感が感じられ、こちらも安心致しました。
さあ!
あとひと踏ん張りです!
芦屋市 / 神戸市東灘区 / 神戸市灘区 / 西宮市 / 宝塚市
お問い合わせ (無料体験レッスン等)
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
「カノンピアノ」 日常のあれこれ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
-
英国王立音楽検定(ABRSM)試験が終わりました
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日の日曜日に、 「英国王立音楽検定」のピアノの試
-
-
正門憲也先生の特別授業
お勉強も必要です 本日、教室に東京から作曲家で桐朋学園の、正門憲也先生が来てくださいました。
-
-
ピアノが脳に良い理由 ①
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 習い事の定番で真っ先に上がるのがピアノですが、 ピ
-
-
大人のピアノ、子供のピアノ
大人の楽しみ 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、子供さんは勿論のこと、大人の方にもピアノを楽
-
-
ピアノを好きになる!
今年も「ABCフレッシュ・コンサート」のご案内をいただきました。 音楽教室の卒業の生徒さんが出
-
-
ピアノのレッスンの後には・・
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、小さな生徒さんのお問い合わせを頂いております。
-
-
3Bを弾く生徒さん!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今、ピアノのレッスンで、 3Bを弾く生徒さんがいま
-
-
ピアノが育てる大きな力
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「ピアノを演奏することが脳に良い」  
- PREV
- 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月
- NEXT
- スタンウェイ・アーティスト