ピアノが脳に良い理由③

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

最後に「カノンピアノ」の特色のご紹介です。

「ピアノが脳に良い理由①」にも書きましたが、

東京の開成中学校では、ピアノの授業の他に、音楽理論や作曲も取り入れているそうです。

「カノンピアノ」では、ピアノを弾くことの他に、

①絶対音感トレーニング(7歳まで)

②リズムが叩けるようになる

 

リズム叩き

③楽譜が書けるようになる

生徒さんノート

 

 

 

④書いた楽譜が歌えるようになる

音は声に出してみて、自分の耳で聴くことも大切なことです。

音階を歌ったり、生徒さん、保護者の方、私でカノン(輪唱)したりしています。

音を聴いて、書いて、歌うことで、より早い絶対音感のトレーニングが目指せます。

⑤コードネームでピアノ伴奏が出来るようになる

コードネーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・を4才半のお子さんから少しずつ取り入れています。

①の絶対音感トレーニングは年齢を問いますが、

②以下はピアノのレッスンの後に15分ほど、

皆さんに取り組んで頂いています(無料)。

桐朋学園附属「子どものための音楽教室」の授業を取り入れています。

宿題はありません。

全員にチャレンジして頂いています。

このレッスンを楽しみにして下さっている生徒さんが沢山いらっしゃいます。

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

営業時間 AM10:00 ~ PM10:00

年中無休

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

関連記事

ヴァイオリンの伴奏

ヴァイオリンの伴奏

オーケストラパートの演奏 ドボルザークの、ヴァイオリン協奏曲の、オーケストラ部分の伴奏をすることに

記事を読む

母娘 手つなぎ

働くお母さんたち

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私のピアノ教室には、 お仕事を持たれたお母様方がた

記事を読む

澤口俊之

習い事の王道「なぜピアノを習うの?」その1

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 脳科学者 澤口俊之先生のインタビュー記事を抜粋

記事を読む

年少の手

年少さんのピアノレッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少でピアノのレッスンに来られている生徒さん。 小さな

記事を読む

10台のピアノ

母との夢

悩んでいると・・ ピアノを弾いたり、生徒さんを教えたりしていると、必ず何か、立ち止まって考えたり、

記事を読む

島村楽器

ピアノ教則本とピアノ曲の研究

効率良く、ピアノ練習をすすめるには 常に効率よく、ピアノの練習が出来て、進度が早く進めるように、日

記事を読む

ABRSMテキスト 芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」

今年の英国王立音楽検定

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の英国王立音楽検定は音楽理論が3月末、実技

記事を読む

関西桐朋会第50回新人演奏会

関西桐朋会・新人演奏会

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」の矢橋高子です。 私の所属しております「関西桐朋会」では、

記事を読む

湯泉神社

去年と今年の初詣

初詣に思うこと この何年か、お正月は有馬温泉で過ごしています。 今年は元旦の夕方から雪が降っ

記事を読む

桐朋・茨木教室 卒業演奏会

桐朋・茨木教室 卒業演奏会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、 桐朋学園大学附属子どものための音楽教

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑