成長する生徒さんの手

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

ピアノを習いに来られた時から、数か月、半年、1年、2年と成長する生徒さん達の手。

ピアノの鍵盤がやっと押さえられ、小さく可愛い手も、少しずつ広げられるようになりました。

早い生徒さんは年中さんでこんなに指先まで、きれいに止まるようになりました。

 

ピアノを弾く手

細い指でも、指先まで注意しながら練習されています。

ピアノを弾く生徒さんの手

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

これは、

毎日の練習と、生徒さんと保護者の方の持たれる問題意識でかなり違ってきます。

指や手の形は、どの生徒さんもまちまちです。

決して同じ方はいらっしゃいません。

ですから、毎日の練習をどのようにしているかで、大きく変わっていきます。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

ピアノを弾く生徒さんの手

良く広がる、大きさの揃った手です。

良く広がる分、少し指は柔らかいです。

この冬も、半そで、半ズボンでした。

一年中、同じ格好!(お母様は季節感が無いと・・)

ピアノを弾く生徒さんの手

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

長い時間、ただ弾いているだけでは、時間を捨てているのと一緒です。

短時間でも、どれだけ有意義な練習をするかは、ピアノが上達する上では大切な要素です。

レッスンは週1回のしかも45分~60分です。

毎日の練習がいかに比重が大きいかが、判られると思います。

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

ピアノを弾く生徒さんの手

少し固めの手と指です。

打鍵が上手く、指がきちっと鍵盤で止まります。

もう少し指や手首の柔らかさがあると更に上手になります。

現在、音色の広がりの練習中。

また、手が大きくなり、指がもっと広がりますように。

ピアノを弾く生徒さんの手

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

では、時間は必要ないかと言われると、やはり技術のものですから、

弾かないよりは、弾いた方が断然上手くなるのは事実です。

レッスンの時に色々と提案はしますが、ご家庭のあり様もそれぞれですので、先生はそれ以上、介入出来ません。

ただ、毎週言い続けていると、それは生徒さん自身に届くものです。

また、毎日の練習ですから、楽しくありたいものですね。

楽しければ、練習は自ずとできるのではないでしょうか!

 

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子

 

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29   芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市ピアノ教室

080-2441-8054   芦屋市ピアノ教室「芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」矢橋高子 芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」芦屋市ピアノ教室「カノンピアノ」

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

関連記事

英国王立検定の楽典

英国王立検定の楽典を始めました。

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 来年の英国王立検定の楽典に備えて、グレード2の楽典

記事を読む

レッスン室のドア

個性的な生徒さん達

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」の生徒さん達、 「こんにちは!

記事を読む

ピアノの階段

ピアノの階段

音が出る階段 最近、ピアノを使って、色々な発想をしている方が、沢山いらっしゃいます。 面白い

記事を読む

ピアノで遊ぶ

ピアノで遊ぶ

発表会に出るのに・・ 発表会に出たい!・・と云う生徒さん。 バッハとドビュッシーが弾けてきま

記事を読む

レッスンノート

ピアノのレッスンノート

便利なレッスンノート 私の「カノンピアノ」教室では、ピアノ導入の生徒さんにレッスンノートを使ってい

記事を読む

スケール

大切なピアノのスケール

スケールのテスト ピアノを弾く時に大切なのは、スケールの練習です。私の母校には、スケールの試験があ

記事を読む

夏休みの宿題

新学期が始まる!

夏休みも終わり いよいよ8月も最後の週。 生徒さん達が「宿題がまだ出来ていない!」・・と言い

記事を読む

スケール・アルペジオ

スケール・アルペジオは片手ずつ

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   「カノンピアノ」では、バイエル

記事を読む

ベリーニ

打ち上げ!

クリスマスコンサート後の、打ち上げ。 ことしは、クリスマスコンサートに出演される方が少ないので、コ

記事を読む

友人と西宮市のテラスで!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は茨木市で桐朋学園の在学生と、卒業生のコンサート

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑