久しぶりの芦屋神社
芦屋神社
今日、久しぶりに芦屋神社に行きました。
お正月の恒例の初詣は、有馬温泉の宿泊したため、有馬の神社に初詣。
今年は神社のそびえ立つ階段が、厳しかった。
車人間に、今年こそ別れを告げなきゃ!、運動しなきゃ!・・と思ったことを思い出して・・
8月のお参り
8月にお参りしたことがないので、覗き見るように神社へ。
ピアノが上手くなるように願ったら?・・等と云う、やからがいましたが、
そんな事で上手く弾けるなら、みんな弾けるよ!・・と言って、一蹴。
ワイワイと言った後、
厳かに、お祓いをして頂きました。
七五三に子供達を連れて来たことや、懐かしい友人に会った事など、思い出しました。
そういえば、毎月1日と15日にお参りしていると言っていた知人がいました。
夏の終わり
帰り道、セミのか細く鳴く声を聞きました。
もう夏も終わりでしょうか?
今年は雨が多く、冷夏だった!・・と云うことになるのかな。
最後の週のレッスンのお休み、新たな気持ちで、9月を迎えます。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
やわらかな脳を鍛える!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもが育つのに大切な脳の成長、 その成長に最
 
-  
                            
                              - 
              
被爆したヴァイオリン
先日、桐朋・茨木教室時代のソルフェージュ科の生徒さん・伊藤さくらさんが、 広島で被爆したヴァイオリ
 
-  
                            
                              - 
              
ピアノレッスンとスマートフォン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、小さな生徒さんにも、 レッスンノ
 
-  
                            
                              - 
              
アルゲリッチとバレンボイム
素晴らしいモーツァルト アルゲリッチと指揮者のバレンボイムが、2台のピアノで演奏していました。
 
- PREV
 - 大人のピアノ、子供のピアノ
 - NEXT
 - フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」
 
       
                            
                            
                            
                            
                            
                            






