フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」

公開日: : 日記

今年のクリスマス会

9月になると、音楽教室では、今年のクリスマス会をどんなものにしたいのか、考え始めます。

今までのクリスマス会の中で、フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」は、かなり頑張った演目だと思います。

保護者の方々の中で、声楽を出た方や、歌うことがお好きな方々が揃ったこともあり、

保護者の方々にもお願いして、「ヘンゼルとグレーテル」ができるに至りました。

お話はよく知られているけれど、この曲はどうでしょうか?

ヘンゼルとグレーテルをご存知ですか?

かなりの難曲ですが、やってみると、なかなか面白いです。

1度、プロのオペラで聴いてみたいと思っていますが、なかなか演目としては出てきませんね。

そのほかにはキリストの生涯やクリスマスにちなんだ歌、コンコーネの白雪姫なども歌いました。

チェロ弾きのゴーシュ、トーンチャイムのクリスマス曲の演奏もしました。

生徒さんの年齢に合わせて

今年の演目も、そろそろ考えないといけませんが、今年は小さい生徒さんが多いので、

余り難しいものでなく、みんなで楽しめる曲を選びたいと思います。

ピアノ伴奏も今年は先生かな?

生徒さんが揃った時には、小編成の室内楽にします。

小さいけれど、みんなやる気のある生徒さんなので、今年も挑戦していきましょう。

いつか、又「ヘンゼルとグレーテル」をやってみたいです。

歌は誰でも出来て、お友達と歌えば、楽しいクリスマス会になりますね。

歌うことが、みんな好きになりますように!

関連記事

スタンプタワー

ピアノのレッスンの後には・・

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、小さな生徒さんのお問い合わせを頂いております。

記事を読む

ポロニアコンサート

桐朋(ポロニア)コンサート

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年ももう、1月の半ばを過ぎました。 そろそろ

記事を読む

子供の手の形

手と指の形

ピアノに慣れると! ピアノも導入の時期を過ぎると、だんだんとピアノに慣れてきて、 少しずつ、

記事を読む

発達障害とピアノ練習

発達障害とピアノ ①

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 皆さんは「発達障害」と聞かれると、どのように思われますか

記事を読む

関西桐朋会第50回新人演奏会

第50回新人演奏会が終わりました!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨日、3月20日(日)に 関西桐朋会の第50回新人

記事を読む

時間は作るもの!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 勉強とピアノの両立に悩む中学生がいます。 中学生も3年

記事を読む

赤ちゃん抱っこ

赤ちゃんを抱っこして

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の1月からピアノを練習している年少のMちゃん、両手に

記事を読む

知恵ちゃんのきれいな手の形

年長さんのきれいな手の形

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」に体験レッスンを受けて入会下さった生

記事を読む

江崎整骨院

身体のメンテナンス

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年末から身体の調整をしたかったのですが、 上手く予定が

記事を読む

7月28日発表会

初めての発表会

暑中お見舞い申し上げます。 暑い日が続きます。 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑