ベルリン・フィルの野外コンサート

公開日: : コンサート, 日記

懐かしい野外コンサート

テレビでベルリン・フィルの野外コンサートが放映されました。

オーケストラ以外は本当に野外です。

つまり、観客には屋根が無い!

以前、小澤征爾さんがボストン・フィルを指揮されていた時に、ボストン・フィルの野外コンサートを、ボストン近郊のタングルウッドで聴いたことがあります。

急に思い出して、懐かしくなりました。

雨が降ったら・・

ボストン・フィルの野外コンサートはかなり大きなテントが張ってあって、オーケストラと観客が一体になっていましたが、ベルリン・フィルの野外コンサートは雨が降ったら、すぐ中止になりますね。

みんな思い思いの格好で、くつろいで、寝っ転がったりして、聴いています。

ちゃんと音が聴こえているんでしょうか?

でもみんな、気持ちが良さそうです。

ヨーロッパの人々は、野外好き?

空は青く、木々の緑が濃い。

ヨーロッパの人は、外で食事をしたり、公園で日光浴をしたり・・

本当に、野外が好きですね。

冬が長いからかなあ。

こんな環境だと、ピアノの音は観客まで届き難く、苦しい演奏になるんでしょうね。

日本でもあるんでしょうが、なかなかそんなコンサートガイドには、出会えません。

日本は湿度が高いので、楽器に良いとも思えません。

ヨーロッパならではです!

写真で見ると、演奏している場所は、日本のお城の天守閣のようです。

 

 

 

 

 

 

関連記事

オンラインレッスン iPad

レッスンの再開

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先週、関西2府1県の緊急事態宣言が解除されまし

記事を読む

テスト

テストで思う事

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年度末、グレードテストが終わりました。 テスト

記事を読む

桐朋学園・子ども教室コンクール

桐朋学園・子供教室のコンクール

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 桐朋学園の子どものための音楽教室が 教室生と外部の生徒

記事を読む

モーツァルトの「きらきら星変奏曲」

ピアノのヴァレーション(変奏曲)

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 3月に入って、毎週のようにピアノのコンサートに出かけてい

記事を読む

シューマン

シューマンって!

ピアノリサイタル お昼間は暖かいですが、夜は風が冷たく、少しひんやりしています。 今日、勤務してい

記事を読む

レッスンノート

ピアノレッスンとスマートフォン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、小さな生徒さんにも、 レッスンノ

記事を読む

マヤちゃん 兵庫県立芸術文化センター

英国王立音楽検定2021~2022

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年度、コロナ感染のため、 英国王立音楽検定

記事を読む

ピアノ ト長調音階

年長さんのト長調音階

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この春から年長さんのSちゃん、ハ長調の音階の次に

記事を読む

カレーの美味しいお店

東京で!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 東京で久しぶりに同級生に会いました。 同じ門下生で切磋

記事を読む

ベートーヴェンの墓

シューマンのお墓参り

今日、ラジオで シューベルトの交響曲第8番 が流れていました。 第8番はハ長調で、第6番の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑