ベルリン・フィルの野外コンサート
懐かしい野外コンサート
テレビでベルリン・フィルの野外コンサートが放映されました。
オーケストラ以外は本当に野外です。
つまり、観客には屋根が無い!
以前、小澤征爾さんがボストン・フィルを指揮されていた時に、ボストン・フィルの野外コンサートを、ボストン近郊のタングルウッドで聴いたことがあります。
急に思い出して、懐かしくなりました。
雨が降ったら・・
ボストン・フィルの野外コンサートはかなり大きなテントが張ってあって、オーケストラと観客が一体になっていましたが、ベルリン・フィルの野外コンサートは雨が降ったら、すぐ中止になりますね。
みんな思い思いの格好で、くつろいで、寝っ転がったりして、聴いています。
ちゃんと音が聴こえているんでしょうか?
でもみんな、気持ちが良さそうです。
ヨーロッパの人々は、野外好き?
空は青く、木々の緑が濃い。
ヨーロッパの人は、外で食事をしたり、公園で日光浴をしたり・・
本当に、野外が好きですね。
冬が長いからかなあ。
こんな環境だと、ピアノの音は観客まで届き難く、苦しい演奏になるんでしょうね。
日本でもあるんでしょうが、なかなかそんなコンサートガイドには、出会えません。
日本は湿度が高いので、楽器に良いとも思えません。
ヨーロッパならではです!
写真で見ると、演奏している場所は、日本のお城の天守閣のようです。
関連記事
-
-
冬期講習が終わりました
1月の冬期講習が終わりました。 受験を目の前にしていらっしゃる方や、 日頃苦手に思っていると
-
-
今年の英国王立音楽検定
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の英国王立音楽検定は音楽理論が3月末、実技
-
-
キーシンの祈りの言葉
エフゲニー・キーシン ピアニストのキーシンがめざましい活躍。 アメリカ・ニューヨークのグラン
-
-
年長さんのきれいな手の形
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」に体験レッスンを受けて入会下さった生
-
-
春休み前の「無料体験レッスン」
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新学期が始まる前、 取り分け新年度の春休み前に
-
-
ピアノのコンサートが目白押し!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月から週末はピアノのコンサートが目白押しです。 神
- PREV
- ポリーニのショパンのエチュード
- NEXT
- 5の指の第3関節