辻井伸行さんのピアノが教えてくれたこと
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
2009年にアメリカで行われた「ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール」で優勝された、
辻井伸行さんのコンサートが、大阪のフェスティバルホールでありました。
リストのコンソレーション第3番、「ラ・カンパネラ」がソロ、
そのあとラフマニノフのピアノ・コンチェルト第2番。
リストのコンソレーションが
心に沁みる音色で、優しい気持ちにさせてくれました。
「カンパネラ」はキーシンのファンだったのですが、
辻井さんの演奏は、優しく、そして激しく、心をとらえて離してくれません。
久しぶりに素晴らしいピアニストに出会えた嬉しさと、全盲である辻井さんの音楽人生を考えながら、
フェスティバルホールの座席で、ただただ辻井さんが奏でるピアノ演奏に聴き入っていました。
辻井さんは
必ず少し右(観客の方)に顔を向けながら演奏されます。
バランスが悪いように見えるのですが、的確な演奏では、それは全く関係のない事なんですね。
そして、明るい方なのか、本当に暗い音は余りしませんでした。
ここまでなられるのに、
親御さんや先生方、そしてご本人の努力は並大抵ではなかったと想像されますが、
あきらめず、忍耐強く、皆さんのお力の結集の賜物だと、ただただ感心し、感動しながら聴き入っていました。
素晴らしいピアニストの演奏に出会えたことに感謝して
、フェスティバルホールを後にしました。
私自身の生徒さんにも、自分の持てる力を、精一杯出して、育てていきたいと、改めて強く思いました。
http://canonpiano.com
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
関連記事
-
-
絶対音感トレーニングとハンドサイン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では小さな生徒さんに、 ハンドサイ
-
-
ここまできた電子ピアノ!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、楽器店から新刊の書籍の案内と共に、 電子ピア
-
-
「コンサートシリーズ」の準備
関西桐朋会「コンサートシリーズ」 私の所属している、関西桐朋会の「コンサートシリーズ」の準備が始ま
-
-
スタンウェイ ジャパン ㏌ 神戸
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、スタンウェイジャパン神戸で菊地葉子先生の
-
-
クリスマスコンサートが終わりました・生徒さんとのピアノデュオ
今年、最後のコンサート 一昨日の20日、クリスマスコンサートが終わりました。 生徒さんたち、
-
-
茨木教室の室長の交代
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の勤務する桐朋学園子ども
-
-
12月の体験レッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月に入ると、アッという間にクリスマス、お正月、
- PREV
- ピアノを弾くときの脱力 ボディーマッピング①
- NEXT
- ピアノを弾く時の脱力 腕 ②