ピアノレッスン室の防音
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
ピアノのレッスン室を造る時に、
一番気を付けたのが、防音です。
教室にスタンウェイのグランドピアノを2台置くことになっていましたので、
壁も厚くし、防音シートを貼って、窓も二重にしていますが、外で聴くと、少~し音がもれています。
レッスン室のすぐお隣には家がないので、何とかなっていますが、
家が隣接していると、完全な防音が出来ないと、
夜間、ピアノを弾くのは難しくなってきます。
特にマンションの方は気を使われますね。
それで、最近は電子ピアノを買われる方が多くなっています。
サイレントにも出来、ヘッドフォンも出来る電子ピアノは価格も手ごろですので買いやすいと思います。
現代の住宅事情が大きく影響しています。
マンション用にユニットの防音室が売られていますが、グランドピアノが買えてしまえる程の高いお値段です。
桐朋学園卒業
知人が使っていましたので、一度見せて頂きましたが、中は圧迫感の無い部屋で驚きました。
部屋の中にもう一つ部屋がある
感じだと思っていただけたら、わかり易いと思います。
音漏れがないので、夜中も弾けるそうです。
けれども、小さなお子さんにピアノを習わせようと思う方が買われるかどうかは疑問です。
電子ピアノで済めば済ませたいところですが、ピアノを弾く事が段々と進んできますと、
ピアノの音色や、ピアノのタッチの練習になり、
電子ピアノでは難しいところが多々出てくるのは確かです。
電子ピアノとピアノでは仕組みが全く違いますので、
ご自宅での練習がピアノなのか、電子ピアノかは、把握しておく大切なことだと思ってレッスンをしています。
ピアノを弾くのですからピアノが弾ければ問題がないのですが、
マンションで楽器を演奏することと防音は悩ましい問題です。
電子ピアノでも、それでも私は、
ピアノは弾けたら素晴らしいことだと思っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
080-2441-8054
カ
関連記事
-
-
中学受験で一時レッスンはお休みに!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年中からレッスンに来て下さっていたCちゃん、
-
-
手先が器用な生徒さん達
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 男の子の生徒さん達、手先が器用な方揃いです。 ご兄弟の
-
-
ツェルニー30番の前に
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 バイエル上・下とメトードローズ、 又はトンプソン
-
-
piano guys
生徒さんから、ピアノとチェロのコラボの「piano guys」の話を聞いて、 早速、YouTu
-
-
大切なピアノのスケール
スケールのテスト ピアノを弾く時に大切なのは、スケールの練習です。私の母校には、スケールの試験があ
- PREV
- ピアノを習い始めるのは「いつから?」
- NEXT
- ピアノのシャープ