スタンプを駆使して!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
小さな生徒さんは、個性がいっぱい!
いつも楽しくレッスンしています。
シールが好きな生徒さん、ピアノの練習した日には、
レッスンノートにシールを貼って頂きます。
ピアノのレッスンが終わった日には、スタンプを押したりして、
毎日の練習の成果を、目でも見えるようにしています。
写真のスタンプは、まだピアノを初めて1~2年位の小さな生徒さん用です。
男の子は恐竜のスタンプ、女の子はお花やウサギを貸出し中です。
「はなまるスタンプ」は、曲が上手に弾けたときに押しています。
レッスンノートが1冊終わると、約1年間、頑張ったしるしです。
ピアノのレッスンそのものとは、少しずれるのかも知れませんが、
みんなが楽しく弾けたらイイ!
・・と思っています。
ピアノは弾ければ弾けるほど、楽しみも増えます。
まずは面倒でも、楽譜をスラスラと見て弾けるようにしないと、
何も始まりません。
ピアノが弾けるお母様が多いので、ご家庭でもご一緒に弾かれているようです。
発表会をするときには、お子さんとお母様の連弾を、是非やってみたいですね。
いつも「カノンピアノ」教室にご協力下さる保護者の方々に、
心よりお礼申し上げます。
後2週間で新しい年度が始まります。
新しい生徒さんをお迎えする準備を、楽しんでしています。
ホームページを持って1年と少し、沢山の出会いがありました。
さあ、来年度はどんな出会いがあるでしょうか!
今からとても楽しみです。
芦屋市 / 神戸市東灘区 / 神戸市灘区 / 神戸市中央区 / 西宮市 / 宝塚市
お問い合わせ (無料体験レッスン等)
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
http://canonpiano.com
「カノンピアノ」 日常のあれこれ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
-
4歳半から6歳までのお子さまをお持ちの方へ
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもにはそれぞれの期間に、 タイムリミットがあり
-
-
関西桐朋会50周年記念コンサート
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の所属致します、 「関西桐朋会」が2016年に創
-
-
オンラインレッスン開始
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新型・コロナウイルスの影響で、
-
-
ピアノの練習で育む音脳とは③
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノの練習を毎日続けて、4~5年も経つと、 成長
-
-
年少さんのピアノレッスン
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 年少でピアノのレッスンに来られている生徒さん。 小さな
-
-
ピアノデュオは面白い!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 もうすぐサマーコンサートを