連弾リレー「ウォルフガングの玉手箱」
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
今年の発表会は春畑セロリさんの連弾リレー「ウォルフガングの玉手箱」に挑戦致しました。
計画を立てていた春ごろにはコロナの感染者も少なかったのですが、
発表会が近づくにつれ、感染者が増えてなかなか全員が集まってリレー連弾をするのは難しくなってきました。
そのような環境でも、生徒さん達は自分が出来ることを一生懸命して下さり、
ピアノのレッスンの時に何度も合わせて下さいました。
ですが、最初から最後まで通せるのは、当日のリハーサルだけです。
それぞれの生徒さんように、コピー譜を用意しました。
できるだけリハーサル時間をリレー連弾に充てて、結局通せたのは3回でしたが、
良く一緒に弾く相手に合わせて、弾いて下さいました。
日頃から、相手の呼吸に合わせて練習をして下さったお陰です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料体験レッスン大好評受付中
〒659-0074 芦屋市平田町1-29
講師 矢橋高子(やばし たかこ)
桐朋学園大学 ピアノ科卒業
080-2441-8054
関連記事
-
-
冬のピアノの衛生管理
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 冬のピアノの管理はどうされていますか? 寒くなったレッ
-
-
ピアノとピアノの調律
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は芦屋の会員制ピアノサロンにピアノデュオの演奏を
-
-
30番ツェルニーに入る前に
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 30番ツェルニーに入る前に、どのようなテキストを使うかは
-
-
ピアノを習い始めるのは「いつから?」
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを習い始めるのは「いつからが一番良いか?」 ・・
-
-
ピアノ導入時期の副教科
絶対音感トレーニング 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」では、ピアノを習い始めた方(6才半まで)を