スケール・アルペジオは片手ずつ

公開日: : 最終更新日:2021/07/05 ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記 , , ,

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

 

「カノンピアノ」では、バイエルやメトードローズが終わった生徒さん達には、

ピアノのテクニックやハノンのスケール、スケールが進んだら,

アルペジオを練習していただきます。

ピアノの曲には必ずスケールやアルペジオが入っています。

いつもの練習の一つにこれらを取り入れることは、大切なことです。

 

初めから「カノンピアノ」に来て下さる生徒さんは、必ず片手ずつ弾くことに慣れています。

片手の練習を知らない生徒さんは、是非、片手の練習を行ってみて下さい。

 

右利きの人は、右手は得意ですが、左手はなかなか右手のようにはいきません。

しかし両手でいつも弾いていては、右利きのお子さんはいつも右手の音を主に聴いていて

左手が曖昧なことへの気付きが遅そくなります。

 

 

 

※コロナ感染拡大のため、現在無料体験レッスンはお休みしております。

再開する場合には、こちらからお知らせ致します。

カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

講師 矢橋高子(やばし たかこ)

桐朋学園大学 ピアノ科卒業

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

関連記事

49回新人演奏会

新人演奏会が終了!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、本年度の桐朋学園の新人演奏会が無事に終わりました。

記事を読む

桐朋 合格

合格発表

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 音高・音大の合格発表が届きました。 教室生の1番乗りは

記事を読む

no image

耳コピーを楽譜に!

欲張りは私かな? 芦屋市の「カノンピアノ」では、導入の方に、絶対音感トレーニングをしています。

記事を読む

連弾リレー ウォルフガングの玉手箱

連弾リレー「ウォルフガングの玉手箱」

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   今年の発表会は春畑セロリさんの

記事を読む

ピアノのテクニック

楽譜さがし

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 沢山の曲が弾けるようになるには、譜読みが大切です。

記事を読む

ステージマナー ピアノ

ピアノ コンサートのステージマナー

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近新人のコンサートや知人の発表会に伺って、 一番

記事を読む

アルゲリッチとバレンボイム

アルゲリッチとバレンボイム

素晴らしいモーツァルト アルゲリッチと指揮者のバレンボイムが、2台のピアノで演奏していました。

記事を読む

ピアノレッスン室入口

12月の体験レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 12月に入ると、アッという間にクリスマス、お正月、

記事を読む

桐朋学園大学

思い出の校舎

いよいよ取り壊し 私の母校の桐朋学園大学の新校舎が、来年、建て替えられることになりました。

記事を読む

楽譜を書く

耳コピーで弾く!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 4月からピアノを始めた年長の生徒さん、もう 「ドレ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑