冬期講習でできること。

公開日: : ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記

強化レッスン

昨日、私が勤務している、教室の冬期講習が終わりました。

受験生や日頃、ここを強化したいと思われる生徒さんが、

来てくださいました。

グループレッスンをしている生徒さんは、グループについて行けなくなると、

次第に苦しく、嫌になってしまいます。

出来るだけ、そのようなことにならないように、お休み中に、

復習や、苦手なところの補強をしておきます。

誰にでも、何にでも、長所・短所があります。

グループレッスンの良いところは、学年の近い生徒さん達と、

お友達になれたり、お互いに良い影響を受けたりする所です。

でも、何か弱いところが一人一人にあると、その部分だけの練習が出来ません。

それで、春休み・夏休み・冬休みにそれぞれ、

2日間ずつ、特別クラスの日を設けています。

受験生は入試が目の前ですので、皆様がご参加下さいます。

外部の生徒さんも、受けていただけます

(レベルテスト・無料・・が必要です)。

何か気になることがある方は、ご相談だけでも受け付けていますので、

どうぞご連絡をください。

関連記事

脳について2

ピアノのレッスンをお勧めする理由

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   ピアノを弾く!・・と云う事は、

記事を読む

芦屋神社

久しぶりの芦屋神社

芦屋神社 今日、久しぶりに芦屋神社に行きました。 お正月の恒例の初詣は、有馬温泉の宿泊したた

記事を読む

ピアノ ト長調音階

年長さんのト長調音階

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この春から年長さんのSちゃん、ハ長調の音階の次に

記事を読む

自筆譜

ショパンの楽譜

整然とした楽譜 以前にショパンの楽譜について、掲載したことがあります。 ショパンの自筆譜です

記事を読む

ブルグミュラー 特訓

発表会・秘密の特訓

兵庫県芦屋市平田町のピアノ教室「カノンピアノ」です。   発表会を終えて、2学

記事を読む

49回新人演奏会

新人演奏会が終了!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日、本年度の桐朋学園の新人演奏会が無事に終わりました。

記事を読む

no image

梅雨時のピアノ管理

風を選んで。 梅雨の真っ只中! 外も家の中も、湿度が高いですね。ピアノの管理に注意が必要です。 私

記事を読む

ブルクミュラー「18の練習曲」

ブルクミュラー

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 子どもたちの ピアノの表現の練習に最適なブルクミュ

記事を読む

ティンパニー

打楽器の練習場所

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、オーケストラに関わる事が増えました。 子

記事を読む

サンタさんのくまちゃん達

クリスマスのくまちゃん達

小さな子供は・・! 子供達が小さかった頃、 クリスマスプレゼントに、サンタさんが子供達にくれ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑