夏休みも もう終わり😥

公開日: : 最終更新日:2016/12/15 ピアノの練習, レッスン, 日記 , ,

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

 

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

夏休みも、もうあと1週間ほど、保護者の方々、

とりわけお母様はお疲れ様です。

「ずっと食事を作っている気がしました。」等とおっしゃっていました。

私も子どもが達が小さかった頃、

朝ゆっくりできるけれど、ご飯づくりが大変だったことを思い出します。

 

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

生活のリズムが崩れるので、

それを必死に崩れないようにするのも大変でした。

私は朝が本当に苦手なので、気をつけていないと子ども達と夜型になってしまい、

9月に学校が始まる時期に、大変な思いをしました。

良く、この朝弱い人間が、朝の5時45分に起きて、お弁当を作ったりしていたな!・・

と我ながら驚きますが、必要が無くなった途端に、

見事に夜型に逆戻りです。

ピアノの練習が夜の方がはかどるのが大きな原因なのですが、

朝ピアノを弾いて、午後から好きなことをすると言う友人がいて、

「それはイイ!」と思ってやってみましたが、全く長続きしませんでした。

そのように、人はそれぞれ自分の体内時計を持っているように思うのですが、

この体内時計は直せるんでしょうか?

 

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

 

 

私の場合は

「差し迫ればやれる」

・・と云うレベルで、結局は身に付きませんでした。

ピアノを弾く速さも、人それぞれ自分の速さがありますね。

教えたわけではないのに、テンポを速く弾いてしまったりするのは、

人それぞれ生まれ持つ速さなのかと思います。

 

さて、生徒さん達はまだ小さい方が多いのに、何とか宿題は終わらせた方が多いようです。

残っているのは、読書感想文や植物の観察などのようですが、

夏休みに生活リズムを整えたお母様方の頑張りのように思います。

 

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

 

 

ピアノのレッスンは、夏休み中に少し時間が取れそうな生徒さんとは、

2人や3人で連弾をしたりしました。

こちらが楽しかったのか、このまま続けたいと言う生徒さんもいらっしゃいますが、

学校が始まるとなかなか時間が取れないので、時間の許す範囲で、

生徒さんの希望に沿ってレッスンを続けようと思っています。

なかなか生徒さんは賢くて、練習が全く必要のない

「チューリップ」や「ちょうちょう」を選ぶ年長さんがいて(*^-^*)、

それぞれの個性に笑ってしまうことも多かったです。

楽しい夏休みももう終わりですね。

空も秋の雲になってきました。

 

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

毎日新聞記事

いよいよ明後日、「ひょうごコンサート」開催です

「関西桐朋会コンサートシリーズvol.3 inひょうご」開催 私の所属します、関西桐朋会のコンサー

記事を読む

指の使い方

1の指(親指)の使い方

ウォーミングアップ 梅雨に入ったはずなのに、全く雨が降らず、芦屋川は水が流れていない日々です。少し

記事を読む

3声

最初が肝心!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 少し暖かくて気を抜いたら、又寒くなりました。

記事を読む

兵庫県立芸術文化センター 見学会

兵庫県立芸術文化センターの見学

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 夏の発表会を兵庫県立芸術文化センターの小ホール

記事を読む

ピアノ 無料体験レッスン

「無料体験レッスン」 不手際のお詫び

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年の4月までに、メールでご連絡を頂きました方に、

記事を読む

桐朋学園・子ども教室コンクール

桐朋学園・子供教室のコンクール

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 桐朋学園の子どものための音楽教室が 教室生と外部の生徒

記事を読む

ポールと連弾

発表会🎹

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 このホームページを2年前に開設しましてから、生徒さんが1

記事を読む

ピアノ①

ピアノが脳に良い理由 ①

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 習い事の定番で真っ先に上がるのがピアノですが、 ピ

記事を読む

スタンウェイピアノ

ピアノ調律師 「羊と鋼の森」

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 シンガポールへ行ってきました。 行きは7

記事を読む

バッハ シンフォニア

バッハのシンフォニア

バッハのシンフォニアが教えるもの バッハのシンフォニアを最近、取り出しては、弾いています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑