ピアノは一生の友!

公開日: : 最終更新日:2014/08/16 ピアノの練習 ,

ピアノ練習曲のメニュー

ピアノのレッスンに来られている生徒さんに、練習好きな方がいらっしゃいます。「ピアノを弾くことが好き」なんだそうです。特に皆が嫌うエチュード(練習曲)が好きなようで、毎週1曲ずつ、終わるように、自分で練習メニューを組んで来られます。

前はエチュードは必ず3曲弾くようにして、1曲は譜読み、1曲は暗譜と速く弾く練習、最後の1曲は弾き終わるための、弾き込む練習をしていました。

その練習を、上手に回していらっしゃいます。ですから、練習曲もどんどん終わっていきます。提案したのは私ですが、上手にこなされています。

1年が52週ですので、50番ツェルニーなどは1年で終わってしまいました。このツェルニーを早く終わりたかったのだとも思います。

何しろ1曲ずつ練習していたら、なかなか終わりません。この方法はショパンのエチュードにも上手く応用して、5曲を上手く回して練習しています。1曲に5週間はかかる!・・との本人の認識のようです。ショパンのエチュードに関しては、上手くスケジュール通り進んだり、進まなかったりしますが、それでも良く頑張ると思います。

この方法を学校の勉強にも活用するようになって、勉強もはかどるようになったそうです。普通高校に行きながら、これだけのピアノを弾くのは大変ですから、要領が全て!・・とご本人曰くです。

一方で、曲がなかなか進みません。そりゃそうですよね。ショパンのエチュードに時間をかけていたら、ベートーヴェンだって全楽章を弾くのは大変です。けれども、今はご本人の気持ちに任せています。

なんでも出来ると!

勉強もスポーツも良くできて、音楽大学に行きたい訳でも無いようですし、少し様子見です。これだけ自分の意思でできるのだから、音大に行きたい!・・と云う意思を持てば、きっと曲もやりこなすんだと思うからです。なんでも出来る生徒さんを見て、感心しますが、本人は勉強とピアノの両立に悩んでいるとか・・。子供の悩みって、尽きないです。

又、何をやりたいのかがわからない・・と云う深い悩みもあるようです。

ご両親はそんなお子さんを見守っていらっしゃるので、「もし、音大に行きたいとご本人がおっしゃるようなら、すぐにお話下さい。」とお伝えしています。一緒に見守れるのは、本当に幸せなことです。

どんな学校に行くことになっても、ピアノは弾いていきたい!・・とご本人はおっしゃっているようですので、「ピアノが一生の友になる」ように、と云う私の願いは届きそうです。

 

関連記事

岡本美智子先生・樋口一朗・矢橋高子

恩師の会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の桐朋時代からの 恩師・岡本美智子先生の会

記事を読む

スケール

大切なピアノのスケール

スケールのテスト ピアノを弾く時に大切なのは、スケールの練習です。私の母校には、スケールの試験があ

記事を読む

ピアノ 連弾

連弾の楽しみ

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノは、いつも一人で練習しますよね。 少し弾けるよう

記事を読む

楽譜選び

楽譜選び

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノを弾く時に、楽譜はそのように選んでいますか? 小

記事を読む

仲道郁代公開レッスン

ピアノ公開レッスン

  芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 5月22日(日)に桐朋学園附属子

記事を読む

ショパンの手(ブロンズ)

ピアノで弾きたい曲!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 この曲をピアノで弾きたい! ・・と云って、中学3年生の

記事を読む

ティンパニー

打楽器の練習場所

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、オーケストラに関わる事が増えました。 子

記事を読む

ヤマハ アップライトピアノ

ピアノの購入🎹

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 発表会が終わった後、ピアノを購入したいとおっしゃる生徒さ

記事を読む

ピアノ発表&クリスマス会

パパも参加!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年は5月の連休辺りから、また夏休みに入る前と

記事を読む

ブルクミューラーの「アラベスク」

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年も早や12月、「ピアノ・クリスマス会」まで3週

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑