新しい本!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
先週、両手になった生徒さんに、
新しい本をお渡しいたしました。
指の練習の教則本です。
上手に弾けたので、「上手く弾けたね!」と言うと、「今日、新しい本、するの?」
と聞かれました。
「勿論するよ、きっとスラスラと出来るよ!」と言って、
一緒に譜読みの練習をしました。
初めはピアノのレッスンの間に、譜読みを一緒にします。
楽譜の読み方は、まだ片手、もうすぐ両手!・・という時からが大切です。
この時に上手な譜読みの方法を会得しないと、後々、譜読みが上手く出来ないことが多々出てきます。
どれだけ譜読みが出来るのかを見せて頂くのは、とても大切なことです。
生徒さんにとっても、又私にとってもです。
初めから教えられるなら、まずは苦手なところを作らないことです。
特に
譜読みはピアノの一番最初の大切なところですから、
仮に譜読みが遅いようなら、その不得手なところを早く探し出さなければなりません。
楽譜を読んでいくのが速いと、より沢山の曲と出会えます。
どんどん読めると、楽しいですよ。
その次は、暗譜の方法ですね。
暗譜も頭の中で音と楽譜が組み立てれば、無理なく覚えることが出来ます。
弾いて覚え、それを聴いて覚え、楽譜を見て覚える。
この一連の作業が上手く出来るようになると、覚えるのも苦では無くなります。
得意を作り、不得手を作らないように、
注意しながら、今日のレッスンは無事に終了しました。
少しお休みをいただきます。
体験レッスンをお申込み下さった方々にも、少しお待ち頂きます。
楽しくピアノを弾いていきましょう!
お問い合わせ (中学生以下の無料体験レッスン等)
芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」
http://canonpiano.com
「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ
http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/
関連記事
-
30番ツェルニーに入る前に
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 30番ツェルニーに入る前に、どのようなテキストを使うかは
-
ピアノのヴァレーション(変奏曲)
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 3月に入って、毎週のようにピアノのコンサートに出かけてい
-
スタンウェイ・アーティスト
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 レッスン室にスタンウェイがやってきた時に、 ス
-
絶対音感トレーニングとの併用
様々な角度から育てる 絶対音感トレーニングを進めていく時に、リズム叩きや和音の高低など、様々な角度
-
茨木教室の室長の交代
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 私の勤務する桐朋学園子ども
-
夏のピアノの椅子、雨のレッスン室
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 毎日雨が降って、少し涼しい日がありますね。 「