新しい本!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

先週、両手になった生徒さんに、

新しい本をお渡しいたしました。

指の練習の教則本です。

上手に弾けたので、「上手く弾けたね!」と言うと、「今日、新しい本、するの?」

と聞かれました。

「勿論するよ、きっとスラスラと出来るよ!」と言って、

一緒に譜読みの練習をしました。

初めはピアノのレッスンの間に、譜読みを一緒にします。

楽譜の読み方は、まだ片手、もうすぐ両手!・・という時からが大切です。

この時に上手な譜読みの方法を会得しないと、後々、譜読みが上手く出来ないことが多々出てきます。

どれだけ譜読みが出来るのかを見せて頂くのは、とても大切なことです。

生徒さんにとっても、又私にとってもです。

初めから教えられるなら、まずは苦手なところを作らないことです。

特に

譜読みはピアノの一番最初の大切なところですから、

仮に譜読みが遅いようなら、その不得手なところを早く探し出さなければなりません。

楽譜を読んでいくのが速いと、より沢山の曲と出会えます。

どんどん読めると、楽しいですよ。

その次は、暗譜の方法ですね。

暗譜も頭の中で音と楽譜が組み立てれば、無理なく覚えることが出来ます。

弾いて覚え、それを聴いて覚え、楽譜を見て覚える。

この一連の作業が上手く出来るようになると、覚えるのも苦では無くなります。

得意を作り、不得手を作らないように、

注意しながら、今日のレッスンは無事に終了しました。

少しお休みをいただきます。

体験レッスンをお申込み下さった方々にも、少しお待ち頂きます。

楽しくピアノを弾いていきましょう!

 

お問い合わせ (中学生以下の無料体験レッスン等)

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

関連記事

ピアノデュオ

ピアノのご家族連弾

 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 クリスマスコンサートの第2部で、ご家族でのデュオを企画

記事を読む

3声

最初が肝心!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 少し暖かくて気を抜いたら、又寒くなりました。

記事を読む

収穫

収穫に乾杯!

収穫祭 今日は西宮のいとこの家で、夕食を頂きました。西宮は私の住む芦屋の隣の市です。家から車で15

記事を読む

串倶楽部

お盆なので!?

今年も・・終戦記念日が! 今年も8月15日がやってきました。 朝から終戦記念日の特集が組まれ

記事を読む

音符カード

有能・音符カード♪

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 生徒さんの初見視奏が急に出来なくなって、原因をあれ

記事を読む

子ども

ピアノを弾くときの座る場所

椅子の位置と座る場所 今日、友人が「小さい子どものピアノの座る場所ってどこ?」と聞くので、何の事?

記事を読む

小柴あみちゃん 音符カード ピアノの譜読み

ピアノの譜読み

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 久しぶりの投稿です。   ピ

記事を読む

バッハ シンフォニア

バッハのシンフォニア

バッハのシンフォニアが教えるもの バッハのシンフォニアを最近、取り出しては、弾いています。

記事を読む

ピアノのレッスンで何を伝えるのか?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いつもレッスンの時に考えること。 ピアノのレッスン

記事を読む

ピアノ発表&クリスマス会

パパも参加!

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年は5月の連休辺りから、また夏休みに入る前と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑