今年のレッスン始め・楽譜が書ける!
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。
今年のレッスンが始まりました。
生徒さん達、お正月にも関わらず、レッスンノートのシールもバッチリ貼れて、
練習も余り休まず、レッスンに来てくださっています。
「ピアノのレッスンを始めて、音楽が好きになったようです」、
と言って下さると、とても嬉しくなります。
以前から、「子供達って、意外と楽譜を書くことが好きなのかな?」・・
と思っていたこともあって、
「カノンピアノ」では、ピアノを弾く事とは別に、
楽譜に慣れるために、書くことも重視しています。
楽譜を見てピアノが弾ける!・・にプラスして、
リズムがわかる・叩き返せる・書ける、に加えて、
楽譜を見て歌える、聴いた音を楽譜に出来る!等、
少しの時間で簡単に楽譜が書けることも、
絶対音感トレーニングの中に組み込んでいます。
毎週、少しずつ、例え10分でも取り組んでいくと、
1年もしたら、自然と楽譜を書くことが身に付きます。
そう云う、自然に出来ていくことを、とても大切に考えています。
ピアノの体験レッスンとともに、楽譜を書く体験レッスンも取り入れ始めました。
ピアノの体験レッスンとともに行っていますので、是非試してください。
尚、7歳までの方には絶対音感トレーニングとともに、無料で行っています。
関連記事
-
-
ショパン国際コンクール Live配信
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 10月に入り、昼夜の寒暖差が大きくなってきました。
-
-
芦屋市のチョコレートのお店「モン ロワール」のお年賀を頂きました。
生徒さんから 可愛い「お年賀」をいただきました。 「モン ロワール」のチョコレート。
-
-
スタンウェイピアノの調律
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 新年、明けましておめでとうござ
-
-
小さな生徒さんの毎日の練習
指のための練習 ピアノを習い始めて、少し進むと、両手の曲ばかりになってきます。 その時期から
-
-
モーツァルトのトルコ行進曲
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 モーツァルトのトルコ行進曲はみんなが
-
-
明日はクリスマスコンサート
茨木教室のクリスマスコンサート! 明日は年1回の茨木教室の生徒さんのクリスマスコンサートです。
- PREV
- レッスンが始まります
- NEXT
- 冬期講習が終わりました