今年のレッスン始め・楽譜が書ける!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

今年のレッスンが始まりました。

生徒さん達、お正月にも関わらず、レッスンノートのシールもバッチリ貼れて、

練習も余り休まず、レッスンに来てくださっています。

「ピアノのレッスンを始めて、音楽が好きになったようです」、

と言って下さると、とても嬉しくなります。

以前から、「子供達って、意外と楽譜を書くことが好きなのかな?」・・

と思っていたこともあって、

「カノンピアノ」では、ピアノを弾く事とは別に、

楽譜に慣れるために、書くことも重視しています。

楽譜を見てピアノが弾ける!・・にプラスして、

リズムがわかる・叩き返せる・書ける、に加えて、

楽譜を見て歌える、聴いた音を楽譜に出来る!等、

少しの時間で簡単に楽譜が書けることも、

絶対音感トレーニングの中に組み込んでいます。

毎週、少しずつ、例え10分でも取り組んでいくと、

1年もしたら、自然と楽譜を書くことが身に付きます。

そう云う、自然に出来ていくことを、とても大切に考えています。

ピアノの体験レッスンとともに、楽譜を書く体験レッスンも取り入れ始めました。

ピアノの体験レッスンとともに行っていますので、是非試してください。

尚、7歳までの方には絶対音感トレーニングとともに、無料で行っています。

 

 

 

関連記事

音脳②

ピアノの練習で育む音脳とは②

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 前回はピアノを毎日弾くことで養われる、基本的な音脳に

記事を読む

小学2年生のノート

書くのも好き!

兵庫県・芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 絶対音感トレーニング中の生徒さんも、トレーニ

記事を読む

ツェルニー30番

30番ツェルニーに入る前に

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 30番ツェルニーに入る前に、どのようなテキストを使うかは

記事を読む

村上弦一郎先生・久保田巧先生の公開レッスン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 桐朋学園大学のピアノ科の教授、 村上弦一郎先生のピ

記事を読む

指の使い方

1の指(親指)の使い方

ウォーミングアップ 梅雨に入ったはずなのに、全く雨が降らず、芦屋川は水が流れていない日々です。少し

記事を読む

レッスンノート

生徒さんを知る事

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 ピアノのレッスンをするうえで、 「生徒さんを良く知

記事を読む

ぶんぶんぶん

2か月で、両手で弾けるように!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 昨年の暮れに体験レッスンに来て下さった4歳の年少さん

記事を読む

マヤちゃん 兵庫県立芸術文化センター

英国王立音楽検定2021~2022

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今年度、コロナ感染のため、 英国王立音楽検定

記事を読む

ティンパニー

打楽器の練習場所

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 最近、オーケストラに関わる事が増えました。 子

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

夏休みも もう終わり😥

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」 芦屋市のピアノ教室「カノンピ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑