楽しんでピアノ🎹

公開日: : 最終更新日:2016/07/26 ピアノの練習, レッスン, 一押し, 日記, 絶対音感, 脳を鍛えるには! ,

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。

この5月の連休明けからピアノを始めた小学校1年生の方がいらっしゃいます。

お稽古事も多く、毎日弾くことは到底無理なご様子でした。

お母様もご無理な様子を見せていらっしゃいました。

5月はなかなか難しいようでしたが、

6月に入って少しずつ、毎日弾く努力をされています。

この「毎日少しでも弾く」と云う姿勢が大切です。

また、毎日わずかな時間でもピアノを弾くことは、

お子さんの「脳の発達」や「集中力」を成長させます。

また「思考力」、「判断力」、「忍耐力」を育てます。

曲を仕上げる喜びを知ると、それは「意欲」につながっていきます。

曲を順序だてて弾くことは「脳の整理」につながりますし、暗譜は「記憶力」を育て、

気持ちを入れて曲を弾くことは、「情緒」と「心の安定」につながっていくことでしょう。

「運動音痴だから・・」とおっしゃった生徒さんのお母様がいらっしゃいましたが、

運動能力はそれはあった方が良いかと思いますが、音楽の「運動能力」はまた少し違ったものではないかと思います。

ピアノのレッスンはプライベートレッスン(個別)ですので、

一人一人の「個性」と「成長」に向き合っていけます。

(6歳半までの生徒さんには、無料で絶対音感トレーニングをピアノレッスンに付けています。)

私も子育て真っ最中のときは、余裕がなく、ただがむしゃらに子ども達と向き合っていましたので、

その当時の事を良く思い出し、お母様やご家族のご努力、ご苦労が本当に良く分かります。

私は(生徒さんは勿論ですが、)お母様やご家族の方を応援しています。

なぜなら、子どもを育てる大切さと、大変さが良く分かっているからです。

毎日毎日の子育てって本当に大変です。

育てるだけでも大変なのですから、まして、何かをしっかりとさせよう等と思うと、戦いの日々です。

嫌になる位積み重ねないと出来ません。

可愛いわが子にしか出来ませんよね。

でも、時々お母さんもやり過ぎてシンドクなってしまいます。

そんな時には、「お悩み相談」ではありませんが、レッスンの時に少しでもお話を伺えればと思います。

「お悩み相談」になっても良いので、

少し誰かに話せば、気が楽になることもありますよ。

先日、小学1年生のお母様に「曲を増やしてもいいですか?お時間おありですか?」・・と伺うと、

 

知恵ちゃん

「どうしてお母さんに聞くの?」

・・と生徒さんに聞かれました。

一生懸命、毎日ピアノの練習をされている方ですので、曲数が多すぎて生徒さんとお母様がシンドクなるのは困ります。

ちょっとゆとりがある位が丁度良いですものね。

楽しんで子育て!

楽しく毎日のピアノの練習を!

 

芦屋市 ピアノ教室「カノンピアノ」

ようこそ芦屋市のピアノ教室 「カノンピアノ」のホームページへ!

「カノンピアノ」 日常のあれこれ ブログ

http://ameblo.jp/canonpianoyabashi/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カノンピアノ教室

無料体験レッスン大好評受付中

〒659-0074 芦屋市平田町1-29

080-2441-8054

レッスン室 スタンウェイピアノ

関連記事

piano

耳コピーの短所

得意過ぎるのも短所に。 耳コピーが得意な生徒さんのレッスン。 絶対音感を持っているのは勿論の

記事を読む

ハノン

スケールの思い出

スケールは大切 導入の時期にスケールの練習を、曲と上手く組み合わせると、 キレイな手の形で上

記事を読む

メトロノーム

メトロノームの大切な練習

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 皆様はピアノの練習の時に、 メトロノームをお

記事を読む

レッスンノート

ピアノレッスンとスマートフォン

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」では、小さな生徒さんにも、 レッスンノ

記事を読む

ブルグミュラーコンクール 本選

ピアノの弾き合い会

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   私の勤務する桐朋・茨木教室では、コ

記事を読む

代々木上原 ムジカーザ

ピアノ・クラスター奏法!

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 先日、私のピアノの恩師 岡本美智子先生の会が、東京

記事を読む

Rちゃん 東京タワー🗼

新しい生徒さん

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   新しい生徒さんは、妹さんです。

記事を読む

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」

ピアノ発表会の力

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 「カノンピアノ」のクリスマスコンサートは 今年の春

記事を読む

ピアノのレッスンで何を伝えるのか?

芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 いつもレッスンの時に考えること。 ピアノのレッスン

記事を読む

英国王立音楽検定 ABRSM

ABRSM(英国王立音楽検定)に挑戦中

兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。   Mちゃん、ABRSM(英国王立

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


  • ブログ 音大受験 英国王立音楽検定 音ギャラリー スタインウェイ よくあるご質問 生徒さんの声 マイベストプロ
PAGE TOP ↑