シューマンって!
ピアノリサイタル
お昼間は暖かいですが、夜は風が冷たく、少しひんやりしています。 今日、勤務している教室から帰りましたら、お若い後輩から、ピアノのリサイタルのお知らせが届いていました。最近、桐朋を出た方はなかなか関西に戻ってこられませんが、留学後、関西で活動をされている方です。1度伺ってみたいと思っていたのですが、台風の日や、勤務の日と重なって、伺えずにいました。今回は西宮にある、兵庫県立芸術文化センターで、芦屋から、車や電車でもすぐの所ですので、伺ってみたいです。
シューマン弾き!
何よりプログラムが私にとって、魅力なんです。シューマンの「謝肉祭」があるじゃないですか!私はシューマンが大好きなのですが、シューマンって難しい!「謝肉祭」「クライスレリアーナ」「シンフォニックヴァレイション(交響的変奏曲)」のプログラムで、今まで1度もコレ!・・と言えるのを聴いたことがありません。「ショパン弾き!」・・と云う方はいらっしゃいますし(ショパンコンクールがあるからでしょうか?)、それなりに満足出来るピアノのリサイタルに出会った事もありますが、シューマンのこの3曲に関しては、ありません。ショパン程、弾かれないのも原因でしょうか?
「謝肉祭」
その「謝肉祭」のプログラムがあるんですよね。 今まで何度も素晴らしい演奏に出会いたくて、行きましたが、出会えませんでした。気持ちが惹かれつつ、もう少し行くかどうか、考えてみます。5月に入って、ピアノのリサイタルやピアノトリオなどが目白押しです。ピアノと木管のコンサートもありました。シューマンに気持ちが揺れつつも、今まで何度もの落胆にもあったので、その日の気分次第ですかしら?
お客様って有り難い
最近、お客様にチケットを購入して頂き、足を運んで頂く事って、本当に有り難い事だな!・・と痛感しています。今後も日々、精進です。 シューマンってスゴイ!シューマンってステキ!
関連記事
-
-
「コンサートシリーズ」の準備
関西桐朋会「コンサートシリーズ」 私の所属している、関西桐朋会の「コンサートシリーズ」の準備が始ま
-
-
毎日練習! 練習ノート!
兵庫県芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 11月23日(金・祝)に芦屋の「クラシカ」で演奏し
-
-
マキシム・ヴェンゲーロフinフェスティバルホール
コンサートに行ってきました。 今夜はマキシム・ヴェンゲーロフのヴァイオリンコンサートに行って来まし
-
-
いよいよ明後日、「ひょうごコンサート」開催です
「関西桐朋会コンサートシリーズvol.3 inひょうご」開催 私の所属します、関西桐朋会のコンサー
-
-
ピアノ・コンサートホール
芦屋市のピアノ教室「カノンピアノ」です。 今日は会員制の 芦屋のクラシックホール「クラシカ」
-
-
クリスマスコンサートが終わりました・生徒さんとのピアノデュオ
今年、最後のコンサート 一昨日の20日、クリスマスコンサートが終わりました。 生徒さんたち、
- PREV
- 新しくなった、大阪フェスティバルホール!!
- NEXT
- 室内楽の楽しみ 1